"プラグイン" タグの付けられた記事 ( 14 / 18 ページ )

 全ての記事 920 件のうち 178 件の記事が該当しました。 (18 ページ)。

検索エンジン大手3社がSitemapsをサポート

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/11/19 21:02
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ
Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目より。
検索エンジン大手3社であるGoogle、Yahoo!、Microsoftは16日(米国時間)、 Sitemaps 0.90のサポートを発表した。Web管理者はSitemapsを使うことで 検索エンジンに対して包括的でかつ効率のよい自サイトの情報を提供できる。
 これはなかなか興味深いニュースですね!  Google へ更新通知を行う MovableType プラグイン で使用するためサイトマップの作成方法を紹介しました。 今のところサイトマップは Google にしか対応していませんが、 ここで作成したサイトマップをそのまま Yahoo! と Microsoft への更新通知にも使えるようになるかもしれません。
本文を読む (1 分で読めます)

Tagwire プラグインで付けたタグを一括置換する

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/11/14 19:44
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 3.3x ではタグ機能が標準搭載となり、タグαをタグβに一括で置換・削除するなどの操作を Web 画面上から行なえるようになっています。MT3.2 以前ではタグ機能の実現に、Ogawa::Memoranda で公開されているTagwire プラグインなどを導入する必要がありますが、残念ながらこのような便利なインタフェースが用意されていません。
 データベースを直接操作するなどしてエントリに与えられたタグを一括で置換する方法の覚書。

本文を読む (2 分で読めます)

数字をコンマ区切りにする MovableType プラグイン:FigComma

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/10/11 12:06
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 数字を1,234,567のように3桁毎にコンマ区切りにするための MovableType のフィルタプラグインです。既に同等品がありそうですが、ざっと検索しただけでは発見できなかったので作ってみました。そもそも使われるシーン自体が稀だと思われる微妙なプラグインです。

本文を読む (1 分で読めます)

使用中のプラグイン一覧をSBMで共有する

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/10/02 01:20
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 以前、 このサイトで使っている MobavleType プラグインの一覧を作ったことがあります。 今回、hail2u.net さんの記事 に触発されて同じようにやってみました。 del.icio.us を使って 使用しているプラグインをタグ付けするわけです。 これは面白い!
本文を読む (1 分で読めます)

MT3.3に対応したmixiSync 1.40を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/08/29 01:42
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 MovableType で編集中の記事のコピーを、mixi 日記に手軽に投稿できる mixiSync プラグインを更新しました。
 MovableType3.3xへのバージョンアップで動作しなくなっていた不具合を修正しました。 また、投稿者毎にmixiユーザIDを設定できるようにし、 MTを複数人で運用されているような場合にも対応できるようにしました。
  • MovableType 3.3xで動作しなかった不具合修正
  • 複数ユーザで使う場合、投稿者毎にmixiユーザIDを設定できるようにした
 最新版は mixiSync のページからダウンロードできます。 どうぞご利用ください。

 【注意】 導入後に必要な初期設定手順が変更されています。 改めて初期設定を済ませて頂かないと mixiSync は動作いたしません。 詳細はmixiSyncの導入方法の節を参照ください。


MovableTypeプラグインの3.3対応について

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/06/25 15:07
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 当サイトで公開中の各種 MovableType プラグインのうち、特に BigPAPI を併用するものについて、2006 年 6 月 27 日に公開予定のMovableType 3.3 で動作しないとの報告を頂いております。
 これらプラグインについては、3.3 正式版の公開とBigPAPI 側での対応状況を見ながら順次対応していく予定です。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
本文を読む (1 分で読めます)

CAPTCHAによるトラックバックスパム対策

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/06/21 16:59
Trackbacks
関連記事 (6)
Comments
コメント (4)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 以前の記事で、コメントスパム避けのためにコメント投稿欄 CAPTCHA テストを導入する方法を紹介しました。今回、これをトラックバックスパム避けにも利用するためのプラグインを紹介します。スパム行為のほとんどが自動化されたロボットによるものと思われますから、CAPTCHA テストの効果にはかなり期待できそうです。

本文を読む (5 分で読めます)

改行動作をMT準拠にしたRealtimePreview 1.20を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/06/14 18:45
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 MovableType で編集中の記事を実際の出力に極めて近い状態でリアルタイムにプレビューできる RealtimePreview プラグインをバージョンアップしました。
  • "改行を変換する"が選択されている場合の動作を、MovableTypeのそれと同じにしました
 最新版は RelatimePreview プラグイン のページからダウンロードできます。どうぞご利用ください。
本文を読む (1 分で読めます)

CAPTCHA Plugin - Ogawa::Memoranda より

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/24 16:12
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 Ogawa::Memorandaogawa さんが、MovableType で使えるCAPTCHA プラグインを公開されています。こちらはセッション毎にテスト画像が変化するので、スパムボット弾きとしての効果は Tiny Gimpy よりも格段に上です。それに何より使う側である人間も安心できますし。
 コメントで少しやり取りをさせて頂いたのですが、テスト画像とテキストフィールドのデザインを変更したいと思った時に、多少なりに JavaScript の知識が必要となる点が気になります。可能であれば HTML が触れるくらいのスキルで、自由にデザインが変更できれば嬉しいかもしれません。

本文を読む (4 分で読めます)

Google Sitemaps への更新通知を自動化する MovableType プラグイン:MTGoogleSitemapsPing

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/20 16:47
Trackbacks
関連記事 (4)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 "MovableTypeでSEO対策 〜 攻略!Google Sitemaps"では、MovableType のインデックステンプレートを使って、Google Sitemapsで使用するサイトマップファイルを作成する方法を紹介しました。Google Sitemaps には、このサイトマップが更新されたことを通知するための仕組みがあります。これにより、クローラロボットを最新のサイトマップファイルを元に案内できることが期待できます。
 今回、この更新通知を自動化するための MovableType プラグインを作成しました。

本文を読む (6 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o o o o o o o o o o o o o o o ox.net

» 次へ