"tips" タグの付けられた記事 ( 7 / 7 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 69 件の記事が該当しました。 (7 ページ)。

ブログのコメント投稿フォームをちょっぴり親切にする

Posted by
ぴろり
Posted at
2007/01/16 12:50
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 ブログのコメント投稿フォームに初期メッセージを設定しておき、入力フォーカスが当たった時点でこれを消すという tips が紹介されています。元ネタである@Style さんのコード で 3 箇所に渡ってハードコーディングされている初期メッセージ周りを少しスマートにしてみました。
 初期メッセージにコメント欄で使えるタグの一覧や注意事項を書いておくなどすればユーザビリティの点でも好ましいですね。

本文を読む (3 分で読めます)

MovableType テンプレートタグのイディオム

Posted by
ぴろり
Posted at
2007/01/14 19:18
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType ではテンプレートタグを駆使することで大方必要な表示を得ることができますが、パンくずリストを作ったり、同じカテゴリの記事を表示したり、いざ書こうとすると「あれ? どのタグを使ったっけ?」とド忘れすることがあるので自分用にメモ。

本文を読む (13 分で読めます)

[CSS] フキダシ風領域を作る

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/12/03 01:58
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 はてなアイデアで見かけたコメント欄の表示方法が面白かったので真似っこしてみました。マンガのように個々にフキダシを使って表示するという方法です。

本文を読む (2 分で読めます)

Tagwire プラグインで付けたタグを一括置換する

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/11/14 19:44
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 3.3x ではタグ機能が標準搭載となり、タグαをタグβに一括で置換・削除するなどの操作を Web 画面上から行なえるようになっています。MT3.2 以前ではタグ機能の実現に、Ogawa::Memoranda で公開されているTagwire プラグインなどを導入する必要がありますが、残念ながらこのような便利なインタフェースが用意されていません。
 データベースを直接操作するなどしてエントリに与えられたタグを一括で置換する方法の覚書。

本文を読む (2 分で読めます)

[Perl] CPANのCacheモジュールを使ってみる

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/27 07:02
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl プログラムでファイルキャッシュ機構を提供するCPAN モジュール Cache::File についての覚書。

本文を読む (2 分で読めます)

コンテンツが変化した時に内容を表示する MovableType プラグイン:IfContentsChanged

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/13 13:47
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 MovableTypeのテンプレートデザインに役立つかも知れない小さなプラグインです。コンテナタグに含まれる内容が変化した時に一度だけその内容を出力します。具体的には全ての記事ページに見られるような、年毎・月毎のヘッダ表示などに使用できます。
 サーバを整理していたら見つけた&以前に公開していなかったので簡単な紹介を。

本文を読む (3 分で読めます)

[Perl] ファイルサイズ表示のための小さな関数

Posted by
ぴろり
Posted at
2005/12/24 11:38
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ
 Perl でファイルサイズ表示を Windows ちっくにするための小さな関数+αのメモ。 ファイルサイズを 0〜999bytes、0.98K(≒1000)〜999Kbytes、0.98M(≒1000K)〜999Mbytes、 …と常に最大 3 桁で表示します。
本文を読む (2 分で読めます)

[C/C++][Perl] C プログラムから Perl コードを実行する

Posted by
ぴろり
Posted at
2005/10/22 19:14
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl スクリプトを、外部プロセスを起動せずに C/C++ で書かれたプログラムから実行するための覚書。Windows 版 ActivePerl の場合、オンラインドキュメントの perlembed のページにサンプルコード付きで詳細な説明がある。VC++ などで /Perl/lib/CORE をインクルードディレクトリとライブラリディレクトリに追加するだけで簡単に実現できる。

本文を読む (2 分で読めます)

[VC++] リンクライブラリの明示

Posted by
ぴろり
Posted at
2004/10/08 23:32
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 クラスライブラリなどを実装する場合、そのクラスで使用する API に応じて対応するリンクライブラリが必須となります。一般的にはプロジェクトの設定項目でライブラリを追加するのですが追加すべきライブラリ名が判らなかったり、追加忘れがあったりします。コンパイラ依存となりますが#pragmaディレクティブを用いてこれを解決することができます。

本文を読む (1 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o o o o ox.net