"SEO" タグの付けられた記事 ( 1 / 3 ページ )

 全ての記事 920 件のうち 22 件の記事が該当しました。 (3 ページ)。

Yahoo! からの流入が Google を超えた

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/03/23 13:40
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
日々徒然 カテゴリ
カバー イメージ

 今日、trackfeed を見て気が付いたんだけれど、一週間くらい前から Yahoo! 経由の流入数が倍くらいに跳ね上がっていて、今日、Google 経由の流入数を超えていた。今まで、ずっと Google の SEO ばかり意識していて、Google 経由の訪問がほとんどだった。Yahoo! 向けに何か施したつもりもなかったんだけれど、一体何かあったんだろうか?


ドメインの寿命とPageRankの関係

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/02/28 17:41
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Google などで PageRank の計算にはドメインの寿命が加味されており、長年に渡って運用されているドメインほど高く評価される傾向がある、と SEO ではよく言われていることです。では、実際にどれくらいの関係性があるのか、ということを調べてみました。

本文を読む (1 分で読めます)

XML サイトマップを検索エンジンに送信するとクロールがどう変わるのかテストしてみた

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/02/15 13:55
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

XMLサイトマップを検索エンジンに送信するとクロールがどう変わるのかテストしてみた
XMLサイトマップって本当にサイトの役に立っているんだろうかってね。XMLサイトマップを検索エンジンに登録すると、どんな効果があるんだろうか。

 …というわけで、このサイトでも同じ実験をしてみました。しかし、全く違う結論が導かれてしまったのです。

本文を読む (3 分で読めます)

Google の検索ロボットは何を見てインデックスしているのか?

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/09/27 15:41
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 ブログを書いて出力されたページを確認したところ、ページ内に設置した Google AdSense に記事内容と関係する広告が早速表示されていました。そこでもしやと思い、すぐさま Google 検索で先ほど書いたばかりのページを検索したところ、すでにその記事がインデックスされていたのです。AdSense に適切な広告が表示されていることから、記事内容がクロールされた結果だとは思うのですが、AdSense によってクロールされた内容は検索にも反映されるのでしょうか? この疑問をサーバのアクセスログの内容と併せて調べてみました。

本文を読む (5 分で読めます)

Google PageRank の小数部を推測する方法

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/08/27 13:36
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 Google PageRank は一般的に 0 から 10 までの整数値として表現されますが、この PageRank の少数部を推測する方法を紹介します。残念ながらどんなサイトにでも使える方法ではなく Google Directory に登録されているサイト(つまりは先日に紹介した Open Directory Project に登録されているサイト)にのみ有効です。また、PageRank が一様に分布しているという仮定の基、あくまで線形補間を用いて求めるだけなので、その信憑性には何の保証もありません。

本文を読む (2 分で読めます)

サイト構築作業中にSEOを考えたリンク調整に役立つかもしれないブックマークレット

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/04/04 10:29
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 サイト内のリンク構造による PageRank の算出を試みたことから、サイトの構築において SEO を考えた時、検索エンジンにインデックスされ易い HTML を書くことは当然として、サイト内のリンクについても同様に考える必要があることを感じました。
 そこで、サイト構築作業の際にリンクの調節に役立つかもしれないブックマークレットを作ってみました。rel="nofollow" が指定されたリンクを隠したり、ページ内のリンク数を数え上げることができます。

本文を読む (2 分で読めます)

サイト内のリンク構造から PageRank を計算してみる

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/03/31 20:57
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 サイト内のリンク構造を基にしてサイト内に限った各ページの PageRank を計算から求めるプログラムを書いてみました。最終的な PageRank とは、外部から張られたリンクを加味した上で決定されるわけですが、サイト内でどのようなページが高い PageRank を獲得しやすいのか、その傾向を知ることは、サイトの SEO を考える上でも無駄ではないと思います。

本文を読む (7 分で読めます)

Amazon に真似る URL を用いた SEO 手法 ~ MovableType プラグイン:SEOedPermalink

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/03/30 08:15
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 「SEOにおいてキーワードを埋め込むべき重要な場所はどこですか?」という質問に対して、title タグや h1 タグ、meta description 以外にも"URL"と忘れずに答えられる人は少ないかも知れません。しかし、URL に含まれるキーワードは SEO を考える上でも、また、検索結果の CTR を高めるためにも重要な要素のようです。

これぞ、SEOである。URL中に入った検索ワードというのは、非常に効果が高いのである。Wikipediaやはてなキーワードが検索で上位になる理由も、これが大きいと思われる。Pagerankのおかげで被リンク数がもてはやされるようになったが、Wikipediaの全てのページがあちこちからリンクされているわけではないし、Amazonの「テール」に至っては被リンク数はたかが知れているだろう。にもかかわらずそうしたページまで検索上位になるのは、これが最も決定的な理由ではないかと私は睨んでいる。

 これをヒントに MovableType で作られたサイトでも、Amazon と同じように振舞う URL を実現できる MovableType プラグインを書いてみました。検索エンジン向けには URL に記事タイトルを含む URL をインデックスしてもらえるようになります。

本文を読む (7 分で読めます)

アーカイブページごとに SEO を考えた最適なキーワードを自動設定する方法

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/03/29 09:55
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 SEO を考えた場合、ページの meta ヘッダには、そのページ内容を表す概要文(description)やキーワード(keywords)を設定することが重要とされています。MovableType によって生成される各アーカイブページの概要文については、MTBlogDescriptionMTCategoryDescriptionMTEntryExcerptを適宜使いわけることで問題ありません。一方、昨年の記事でも書いたのですが、特に日別(週別・月別・年別)アーカイブやカテゴリアーカイブでのキーワードについては、これという解決方法が見えていませんでした。しかし、MovableType 4 から強化された変数タグを利用して、これらアーカイブのキーワードをもう少し賢く設定できるようにしてみました。

本文を読む (8 分で読めます)

検索結果ページが SEO のためにできること

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/03/15 21:20
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 SearchResultsCache プラグインを導入し、MovableTypeの検索 CGI の動作をキャッシュすることで、検索結果の表示レスポンスが大きく向上し、加えて検索処理にかかるサーバ負荷を大きく低減することができました。検索結果ページには、指定されたキーワードやタグに応じて抽出された記事のみが列挙されるわけですから、それらのキーワードを必然的に多く含む情報密度の高いページであると考えられます。つまり検索結果ページは SEO 的に見ると価値の高いランディングページであると言えます。
 この SearchResultsCache プラグイン自体は、これら検索結果ページを Google や Yahoo! などの検索エンジンにインデックスさせることで、ランディングページとして機能させることを本来の目的として開発されました。実際に、SearchResultsCache プラグインを導入してキーワードやタグ検索結果ページのそれぞれについて、検索エンジンのインデックス対象にしたところ、検索エンジンを経由してのこれら検索結果ページへの訪問者が新たに生まれたことで、サイト全体でのビジターが1~2割程度増加しています。

本文を読む (6 分で読めます)

Open MagicV o o ox.net

» 次へ