"ソースコード" タグの付けられた記事 ( 7 / 9 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 81 件の記事が該当しました。 (9 ページ)。

[PHP] 日付表示のための小さな関数

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/10/29 17:15
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 日付を表示する際に、現在時刻との差を"30分前"や"1年3ヶ月前"のように表示するための小さな関数です。

本文を読む (1 分で読めます)

定義済み入力フィールドを持つ検索フォーム

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/10/05 19:53
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 mixiMovableType コミュニティであった質問への解答の一つ。ラジオボタンやチェックボックスなどの入力フィールドが既に用意された検索フォームを作るにはどうすればよいか、という内容でした。特に MT に限った話でもなく、どちらかと言えば JavaScript の問題ですね。検索フォーム全般で広く使えそうなアイディアですし、MT のありきたりな検索フォームを格段に使いやすくできるかも?

本文を読む (3 分で読めます)

RSS フィードに続きがあることを知らせるには

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/09/27 01:30
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 フィードに全文を配信することについては 色々と議論があるようですが、当サイトでは特に深い理由もなく概要文のみ配信しています。 そのために、全文を掲載しないフィードのちょっとした問題で提起されているような問題があるようです。

例えば、ネタフルさんのエントリーはいつも続きがあるのですが、続きがあるということが書かれていません。フィードリーダを読んだだけではそれですべて読んだと勘違いしてしまうケースがあります。

 この問題について、フィードの内容に更に続けて記事があるような場合、MovableType では至って簡単にそのことを表示することができます。このエントリではそのための方法を紹介しています。

本文を読む (4 分で読めます)

ソーシャルブックマークをブログコンテンツに

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/09/21 00:19
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 はてなブックマークdel.icio.usなどのソーシャルブックマークは、個人用ブックマークツールとしても十分な機能を持っています。自分のブックマークをパブリックにすることは自分の今の興味事項や趣味趣向を公開することと同じですから、これを自己紹介の一つの切り口として考えると面白いかもしれません。
 これらソーシャルブックマークのマイページにリンクを張ってしまうのが簡単ですが、自サイトとデザインや構成を統一した上で他ページと同列のコンテンツとして扱えるようにしてみました。このエントリでは、ソーシャルブックマークサービスが生成する RSS を ぐぐるかるを使ってブログパーツ的に使う方法を紹介しています。

ここでも活躍ぐぐるかる! …だけれど Google と関係なくなってきたような?/p>

本文を読む (10 分で読めます)

[Perl] スケジュールスイッチ用関数

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/08/21 23:34
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 バッチスクリプトでは、何時〜何時の間だけ実行する/しない、といった制御が必要になる場合があります。この判定を簡単に行うための小さな Perl 関数です。Perl スクリプトの自動運転などで活躍するつもり。

本文を読む (4 分で読めます)

[MySQL] 大きなデータを保存する

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/27 07:37
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 MySQL で数Mバイト程度の大きなデータを保存するための覚書。

本文を読む (2 分で読めます)

[Perl] CPANのCacheモジュールを使ってみる

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/27 07:02
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl プログラムでファイルキャッシュ機構を提供するCPAN モジュール Cache::File についての覚書。

本文を読む (2 分で読めます)

ギャンブル必勝法をシミュレーションしてみる

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/18 15:04
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
書斎 カテゴリ
カバー イメージ

 マーチンゲール法はギャンブルの必勝法かという記事で、ギャンブルの必勝法の一つと言われるマーチンゲール法の解説があります。なかなか面白そうだったので、Perl で簡単なシミューレーションを書いてみました。

本文を読む (3 分で読めます)

Perl の flock は PHP の flock をブロックするか?

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/04/15 01:51
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 またはその逆のケース。それぞれ Perl と PHP で書かれたプログラムがあって、その両者が同じファイルに読み書きする処理を考えます。ここで Perl の flock 命令でファイルを排他ロックをした場合、PHP から同じファイルへの読書きは PHP の flock でブロックされるのか?という疑問。

本文を読む (3 分で読めます)

これって何のファイル? for Windows

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/04/05 15:25
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (3)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 Windows マシンで Ctrl+Alt+Delete と押してタスクマネージャを開き、プロセスの一覧を表示してみると、見たこともないプログラムがせっせと動いているのを観察できます。
 Mr. A-Z さんのエントリ "これって何のファイル?" で紹介されていた whatisthatfile.comは、このプロセス名から、それが何のファイルかを教えてくれるサイトです。このサイトのテキストボックスにプロセス名を入力すると、怪しいプログラム(ウィルスやスパイウェア)であれば警告してくれるので、稼働中のプログラムが本当に必要なプログラムかどうかを簡単に判別することができます。
 whatisthatfile.com では、 この仕組みを他の Web サービスなどから呼び出して使えるように API が提供されているようです。そこで、この API を利用して、Windows で実行中の全てのプロセスについて、それが安全なものなのか問合せるプログラムを作ってみました。

本文を読む (3 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o o o o o o ox.net

» 次へ