"Perl" タグの付けられた記事 ( 2 / 8 ページ )

 全ての記事 920 件のうち 75 件の記事が該当しました。 (8 ページ)。

フォルダ内の .torrent ファイルを定期的に食べてくれる Perl スクリプト:QueEater

Posted by
ぴろり
Posted at
2013/07/16 19:36
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Linux のインストール DVD のイメージ ファイルなど、大容量ファイルをダウンロードするには、BitTorrent を利用すると効率的です。自宅には、24時間稼動のサーバマシンがあり、このマシンに BitTorrent 用クライアントの BitComet をインストールして利用しています。しかし、ダウンロードする必要がある度に、GUI を操作してリモート ログインして .torrent ファイルを食わして...という作業が手間だったので、共有フォルダに .torrent ファイルを置くと、自動的に BitComet に食わせてくれる Perl スクリプトを書いてみました。BitComet とこのスクリプトを起動しておけば、Windows や Mac OS を問わず、ネットワーク共有フォルダに .torrent ファイルを置くだけの楽チン設計です。

本文を読む (1 分で読めます)

MovableType のデータベースを Ruby から使う + 脱線

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/12/20 14:18
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 この記事を Movable Type Advent Calendar 2012 の 20 日目に贈ります。

 MovableType の管理画面は Perl で書かれた CGI として動作しており、ウェブサイトやブログ記事などなど、様々なデータはその後ろにあるデータベースに格納されています。また、ダイナミック パブリッシング機能については PHP で書かかれていますので、MovableType において Perl および PHP によるデータベースへのアクセス手段が標準で提供されています。そのデータベースのテーブル構造も難しいものではありませんから、Perl、PHP 以外の他のプログラミング言語からも、MovableType のデータを容易に利用することができます。そこで今回、Ruby を用いてゴニョゴニョしてみました。

本文を読む (11 分で読めます)

東芝 RD シリーズで電子番組表から番組予約する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/12/22 21:46
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 2011年7月24日、地上波のアナログ放送が終了しました。しかし、地元 CATV 局が暫くの間、デジタル放送をアナログ電波に変換して放送(デジアナ変換)してくれているお陰で、従来のアナログ放送専用機器でもデジタル放送を受信できるようになっています。
 ところで、自宅で使用していた DVD-HDD レコーダは、アナログ チューナーのみを搭載している東芝製 RD-XS38 なのですが、アナログ放送終了と同時に電子番組表の提供も併せて停止されてしまったため不便な思いをしていました。番組を録画することはできても、目的の番組を録画予約したい場合には、古いビデオデッキのように、テレビ欄を見ながらチャンネル、放送開始時間、放送終了時間を都度設定しなければなりません。機械的にも全く問題ないのに、そのためだけにデッキを買い換えるのも勿体無いです。
 そこで、番組表から一発で録画予約できるようにしてみました。以前のようにデッキだけで録画予約というわけにはいきませんが、テレビ欄を見ながらちまちまとチャンネルや放送時間を設定するよりは格段に楽チンだと思います。

本文を読む (6 分で読めます)

[Perl] 関数の戻り値 その2

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/30 19:28
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 前回に引き続いて関数の戻り値についてのメモ。

本文を読む (2 分で読めます)

[Perl] 関数の戻り値 その1

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/30 12:05
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl の関数(サブ ルーチン)の戻り値は、return ステートメントで明示するか、サブ ルーチンを抜けるときに最後に評価された値になります。じゃぁ、何も式を評価せずに関数を抜けたらどうなるの? という辺を中心にこちょこちょ実験してみたメモ。

本文を読む (3 分で読めます)

[Perl] LWP::UserAgent で SSL 証明書のエラーへの対応

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/21 21:31
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 LWP::UserAgent モジュールを使って、Facebook の API を叩いている時に出くわした現象の対応メモ。Facebook では API のリクエストを HTTPS で行うのですが、この時、クライアントにインストールされている SSL 証明書と、Facebook で使用している証明書の不整合か何かでエラーになってしまうというものです。

本文を読む (2 分で読めます)

「いいね!」ランキングを作る ~ 完結編

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/02/05 23:57
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 とりあえず、強引ながらもサイト全体のコンテンツについて「いいね!」された数を集計することができました。次に、得られた集計結果を元に、いよいよ「いいね!」ランキングのページを生成することを考えます。

本文を読む (5 分で読めます)

「いいね!」ランキングを作る ~ 準備編

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/02/05 00:25
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

サイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法
 たとえばWeb担では、APIで取得したデータを使って、Facebook「いいね!」数の多い順に人気記事ランキングを出せるようにしてあります。

 これ、いいね! ちょうど先日、このブログでもブログ記事に「いいね!」ボタンを設置したばかりですので、早速、「いいね!」数の多い記事ランキングを真似て作ってみたいと思います。まず、ブログ記事ごとに「いいね!」された数を集計するスクリプトを書いてみました。このスクリプトを実行すると、サイトマップを読み込んで、集計された結果を XML で吐き出すことができます。

本文を読む (3 分で読めます)

[Perl] クラス継承のこと

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/01/29 23:27
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl でクラスを作って、継承した時の関数のオーバーライドとか。

本文を読む (2 分で読めます)

[Perl] + って何だ?

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/01/27 21:46
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 結構、長い間、Perl でプログラミングをやっていますが、ずっと独学で、ほとんど本とか読んだことがありません。今まで、+shift+time+ 記号って何なのかよく判っていなかったんですが、今日、その謎が解けました。検索してもヒットしないんだもの。

本文を読む (1 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o o o o o ox.net

» 次へ