"HowTo" タグの付けられた記事 ( 2 / 4 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 32 件の記事が該当しました。 (4 ページ)。

Open Graph Protocol 付きで「いいね!」ボタンを設置する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/02/03 00:20
Trackbacks
関連記事 (3)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 ...... 決まった OGP という書き方で HTML に情報を付加しておくことで、プログラムからも意味を理解しやすいウェブページを作っていこうってことです。

 このブログにも Facebook の「いいね!」ボタンを取り付けてみました。ただ、そのままボタンを設置しただけだと、サイト名や記事タイトルが適切に引用されなかったので Open Graph Protocol にも対応することに。「いいね!」してもらうと、Open Graph Protocol で指定したサイト名と記事タイトル、URL が表示されるようになりました。

本文を読む (4 分で読めます)

MovableType で何月を一桁の時は一桁で出力する

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/03/24 20:38
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

Twitter / Daisuke Hariyama: MTで月って1桁で出せないのかいなー
MTで月って1桁で出せないのかいなー

 出せますよー 標準では用意されていないようなので、少し裏技ちっくになります。MT4 以降なら regex_replace モディファイヤを使って、テンプレートタグの出力結果をゴニョってやればOKです。

本文を読む (1 分で読めます)

携帯電話からのアクセスを自動的にモバイルゲートウェイに転送する

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/03/22 17:07
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 このサイトでは、自前でモバイルページを作る/管理するほどの元気がないので、携帯電話での閲覧を、Google のモバイルゲートウェイに丸投げしています。結果的にその方が品質の良いモバイル対応ページが得られますし。一応、QR コードを設置して、モバイルページへの案内はしていますが、携帯電話でアクセスされたら、そのままゲートウェイにリダイレクトしてしまう方が親切ですよね。

本文を読む (2 分で読めます)

DynDNSで運用する動的ドメインをさくらインターネットで取得したドメインのサブドメインに指定する方法

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/03/23 16:47
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 非固定 IP のプロバイダで自宅サーバなどを運用する場合にお世話になる DynDNS などのダイナミック ドメイン サービス。このエントリでは、ダイナミック ドメイン サービスで取得・運用しているドメイン名を、さくらインターネットで取得したドメインのサブドメインで運用する方法を説明しています。

本文を読む (2 分で読めます)

MovableType で運用中のデータベースをクリーンアップする

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/03/20 23:09
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 4.25 にバージョンアップしたついでに、今日は少し時間ができたので、MovableType の裏側をコソコソと弄っていました。phpMyAdmin でデータベースを眺めていると何かがおかしい… mt_entry テーブルはサイズが 2.5MB 程度なのに、mt_session テーブルだけが 25MB を超えている! 中を見ると古くなったセッションやらキャッシュアウトされたオブジェクト、エントリの自動保存で保存されたレコードばかりだったので、ざっくりと消してみました。これで 30MB 近くあったデータベースが、全体で 4.7MB 程度にスッキリとシェイプアップ。

本文を読む (1 分で読めます)

ブログを始めるにあたって記事を投稿するための12のアイディア

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/02/14 18:31
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
書斎 カテゴリ
カバー イメージ

 ブログというものがかなり一般的になって、誰もが簡単に情報発信できるようになりました。今からでも始めようというブロガーのタマゴさんに少しでも役立てば幸い。原文はStarting a blog? 12 ideas for blog postsより。

本文を読む (6 分で読めます)

XAMPP for Windows で TYPO3 を 5 分以内に動かす

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/02/08 17:34
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 なんだかシリーズ化してきました(笑) 今回は XAMPP for Windows 上で、オープンソースな CMS である TYPO3 を動作させてみました。インストールウィザードがよく出来ていて、たったの 3 ステップでインストールが完了、すぐに使えるようになります。その割には機能面では凄く奥が深い(一見しただけでは全機能が把握できない)システムです。

本文を読む (1 分で読めます)

シークレットタグの使いドコロ ~ 古い記事であることを示す

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/10/31 21:46
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 長い間、ブログを続けていると、様々な事情で記事内容が古くなってしまっていることがあります。例えば、プログラムのバージョンが変わったりするなどして、その紹介記事が現在のものと則さなくなってしまっているなどの理由です。そんな時にも、シークレット タグを上手く使って、古い記事の管理を簡単にすることができます。

本文を読む (1 分で読めます)

シークレットタグの使いドコロ ~ サイトマップ

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/10/30 21:57
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 4 のシークレットタグは、エントリ以外にもウェブページで使用することができます。これを利用して、お手軽簡単にサイトマップを作ることもできます。ディレクトリ構造などをよく考えずにウェブページを作ってしまっても、後から必要なページだけをサイトマップに掲載することができます。

本文を読む (1 分で読めます)

シークレットタグの使いドコロ ~ お気に入り記事リスト

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/10/30 16:56
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 4 になってからシークレット タグという機能が追加されました。タグ(テンプレートではない)を @ 文字で始めると、通常のタグ一覧などでは見えなくなるというものです。この機能を上手く使って、お気に入り記事のリストを表示する方法を紹介します。

本文を読む (1 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o ox.net

» 次へ