"HTML" タグの付けられた記事 ( 1 / 2 ページ )

 全ての記事 920 件のうち 17 件の記事が該当しました。 (2 ページ)。

テキストエリア内の特殊文字を実体参照に変換するブックマークレット

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/12/03 19:31
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 SyntaxHighlighter を導入してからというもの、カラフルに表示されるソースコードにすっかり魅了されてしまい。過去に手抜きをしてコピペしたソースコード部分をせっせと修正しています(´・ω・`) その際、<& などの特殊文字を適切にエスケープする必要があります。こういった特殊文字を変換してくれるページなどもあるんですが、コピペが非常に面倒くさい。というわけで、その場で特殊文字のエスケープを行ってくれるブックマークレットを作ってみました。変換したい部分をマウスで範囲選択し、ブックマークレットをクリックするだけのお手軽仕様です。

本文を読む (4 分で読めます)

モブログに「いいね!」ボタンを設置する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/02/03 23:12
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

Open Graph Protocol 付きで「いいね!」ボタンを設置する
 Open Graph Protocol では、ブログ記事のなどの他にも、カフェやホテル、レストラン、俳優、書籍などなど、様々なオブジェクトに対してのメタデータを設定することができます。URL を持つものであれば、何でも「いいね!」できるわけですね。

 おそらく、個別にパーマリンクを持てるオブジェクトであれば、何にでも「いいね!」ボタンを付けられるハズ。このブログ内で、個別のブログ記事の他にもどこか設置できるところがないかなぁ…と考えていたところ、モブログの画像に設置することを思いつきました。モブログは今まであまり活用できていなかったので、これで少しは賑やかになってくれるといいんですが。

本文を読む (4 分で読めます)

Open Graph Protocol 付きで「いいね!」ボタンを設置する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/02/03 00:20
Trackbacks
関連記事 (3)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 ...... 決まった OGP という書き方で HTML に情報を付加しておくことで、プログラムからも意味を理解しやすいウェブページを作っていこうってことです。

 このブログにも Facebook の「いいね!」ボタンを取り付けてみました。ただ、そのままボタンを設置しただけだと、サイト名や記事タイトルが適切に引用されなかったので Open Graph Protocol にも対応することに。「いいね!」してもらうと、Open Graph Protocol で指定したサイト名と記事タイトル、URL が表示されるようになりました。

本文を読む (4 分で読めます)

どんな時でもXML宣言は入れておくくらいがちょうどいい

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/03/15 18:32
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

UTF-8ならばXML宣言は入れなくてもいい: 世界中の1%の人々へ (魚拓)

 悪貨は良貨を駆逐するケースですか。ブクマのコメントでは識者が多いので安心ですが、タイトルだけ読んだら間違いを助長しますよ、これは。なぜ specification において強く推奨されている、という部分をすっ飛ばして、例外的に Such に続く部分に乗っかってしまうのですか。

本文を読む (2 分で読めます)

[HTML] 閉じタグへのコメントの付け方

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/09/11 14:39
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 要は HTML で <div id="hoge"> とあった時に、"id=hoge" に対応する閉じタグ </div> はこれですよ、と明示するためのコメントをどのように書くか、というお話。まぁ、コーダーの判り易いように好きに書くのが一番なんでしょうけれど、ちょっと気になったのでメモ。

本文を読む (2 分で読めます)

コメント欄のサイズをマウスドラッグで伸縮できるようにする

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/08/21 15:02
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 ブログのコメント欄のサイズをマウスドラッグで自由に伸縮できるようにする方法を紹介します。以前にコメント欄を伸縮できるボタンを設置する方法を紹介しましたが、それよりも少ない設置面積で感覚的に操作できるメリットがあります。jQuery と呼ばれる JavaScript のライブラリを利用するので設置も比較的簡単です。

本文を読む (2 分で読めます)

faviconのススメ

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/07/03 17:06
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 ここ最近、Web サイトいじりをしていてふと思ったことがあります。例えば、Microsoft Internet Explorer といえばブルーの"e"、Adobe Photoshop といえば例の瞳、と云うようにアプリケーションには、それを即座に想起させるような印象的なアイコンが用意されていますよね。これはWebサイトでいうところの favicon のことで、Web サイトを顕す顔という意味でも favicon は重要な存在だなぁと思うわけです。

本文を読む (2 分で読めます)

XHTML1.0 Strict に挑戦!

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/06/24 10:20
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 今まで Transitional だった DOCTYPE 宣言を Strict にしてみました。まだ少し調整が必要なものの、トップページは何とかなったかな…? もう警告やエラーが出まくりで大変でしたよ…トホホ。

本文を読む (1 分で読めます)

Operaのナビゲーションバーとlink要素の対応

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/04/30 10:33
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Opera ブラウザのツールバーにはナビゲーションバーというのがあって、HTML の link 要素に設定されたリンクに素早くアクセスすることができます。設定名とボタンの対応を調べてみたのでメモしておきます。このナビゲーションバーって意外に便利かも。

本文を読む (1 分で読めます)

Web フォームの画像ボタンをキーボードで submit した場合

Posted by
ぴろり
Posted at
2007/06/29 02:46
Trackbacks
関連記事 (1)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ
[pc][spam]Javascriptを利用したコメントスパム対策
submitボタンを画像にして、画像上のどこを押されたのか位置情報を得る、というのも手軽に出来るし、javascriptなしでいけるためいいなと思うのだけど、これってTabキーとEnterでsubmit押したときにも誤認識されずにいけるのだろうか?

 …どうなんでしょう? というわけで実験してみました。

本文を読む (2 分で読めます)

Open MagicV o ox.net

» 次へ