全ての記事 934 件のうち 22 件の記事が該当しました。 (全 3 ページ)。
愛車のバイクを洗車していると、ラジエータの放熱フィンに挟まった小石や虫の死骸が気になりませんか? 特にオフ車などは、悪路を走行した際の飛石や転倒などからラジエータをガードする製品が充実していたりします。オン車にもあることはあるんですが...マイナー バイクである FZ400 向けにそんな商品があるわけでもなく。まぁ、仮にあってもお高かったりしてしまうので、ホームセンターで調達した材料でラジエータ ガードを自作してみました。
近所でお世話になっているバイクショップ ウイングオートさん企画のツーリングに参加してきました。行き先は兵庫県生野方面で、生野銀山~竹田城跡。20台以上が参加する大規模ツーリングでした。
YAMAHA FZ400 の LED テール ランプの製作に使った部品が余っているので、その勢いでターン シグナル ランプも LED 化してみました。FZ400 の場合、ランプの点滅制御は機械式リレーではなく半導体式のようで
ツーリング シーズンを前に、YAMAHA FZ400 のテールランプを LED 化してみました。バイク用品の専門店に行けば LED テールランプの完成品が売られていますが、万能基板にバラ売りの白色 LED を半田付けして格安で自作してみます。
ゴールデンウィークは実家へ帰省したついでに、北陸から長野へとツーリングで走り回ってきました。途中、立ち寄った木崎湖では、図らずにジェイソンさんのイベントに遭遇できました。
最近また、愛車 YAMAHA FZ400 のカスタマイズに頑張っています。今回はウィンカーを交換し、さらに転倒時のエンジンへのダメージを軽減するためにエンジンガードを取り付けてみました。ウィンカーの交換も実を言うと転倒時の対策だったりします。恥ずかしいことによくコケるんですよ…
YSP 川崎中央店にて。アイドリングを調整していたら、バルブを回し過ぎてアイドリングスクリューが脱落∑(゚д゚; エンジンの隙間に落っこちて自分ではどうしようもなくなったため orz