"ダウンロード" タグの付けられた記事 ( 6 / 9 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 87 件の記事が該当しました。 (9 ページ)。

ユーザごとに投稿できるカテゴリを制限するMovableTypeプラグイン:LimitCategory

Posted by
ぴろり
Posted at
2007/02/10 23:42
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (7)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 エンタープライズシステムとしてブログツールの導入を考えたとき、 ユーザごとに投稿できるブログやカテゴリをコントロールしたい場合があります。 MovableType にはブログ単位で投稿を制限する機能はありますが、 より詳細にカテゴリごとに制限することはできませんでした。
 LimitCategory はユーザごとにカテゴリ単位で記事の投稿を制限するためのプラグインです。 企業や官公庁などでのMovableTypeのエンタープライズ利用において、 大人数による大規模なブログ運用にも柔軟に対応することが可能になります。

本文を読む (3 分で読めます)

仮想デスクトップ WinDeskWide が激しく便利な件

Posted by
ぴろり
Posted at
2007/01/26 01:07
Trackbacks
関連記事 (4)
Comments
コメント (10)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 ノートPCで仕事をするようになってから使い始めたツールがあります。1台のPCで複数のデスクトップ画面を切換えて使えるWinDeskWideというフリーウェアです。デスクトップ画面が仮想的に広く使えるというメリット以上に、人間のマルチタスク処理を大きく効率化してくれるオススメツールです。

本文を読む (7 分で読めます)

CUDGlassの色覚変換ロジックを採用頂きました

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/12/26 01:12
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 MAPCOM WORLD 様で発売中の GIS ソフトウェア PC-MAPPING HT Ver.7 におきまして、色覚変換シミュレーションを行う CUDGlass のソースの一部を利用頂きました。 MAPCOM WORLD様の製品のように、デザインや公共、福祉など様々な分野でユニバーサルデザインの重要性が増しています。 色覚異常者にも優しい配色を手軽に試せる CUDGlass を是非お試しください!


mixi 予定表の予定一覧を iCal 形式に変換する:mixi2iCal

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/09/10 22:08
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (5)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 mixi にはマイミクの誕生日やコミュニティのイベント、予定などを一覧できる予定表があります。 私の場合、普段のスケジュール管理にはGoogle Calendarを使っているので、できればどちらかに統合したいと思っていました。

 Google Calendar は外部のスケジュール情報をiCalendarと呼ばれるフォーマットで読込むことができます。そこでこの mixi 予定表の内容を iCalendar 形式に変換する Perl スクリプトを書いてみました。

本文を読む (4 分で読めます)

改行動作をMT準拠にしたRealtimePreview 1.20を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/06/14 18:45
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 MovableType で編集中の記事を実際の出力に極めて近い状態でリアルタイムにプレビューできる RealtimePreview プラグインをバージョンアップしました。
  • "改行を変換する"が選択されている場合の動作を、MovableTypeのそれと同じにしました
 最新版は RelatimePreview プラグイン のページからダウンロードできます。どうぞご利用ください。
本文を読む (1 分で読めます)

これって何のファイル? for Windows

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/04/05 15:25
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (3)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 Windows マシンで Ctrl+Alt+Delete と押してタスクマネージャを開き、プロセスの一覧を表示してみると、見たこともないプログラムがせっせと動いているのを観察できます。
 Mr. A-Z さんのエントリ "これって何のファイル?" で紹介されていた whatisthatfile.comは、このプロセス名から、それが何のファイルかを教えてくれるサイトです。このサイトのテキストボックスにプロセス名を入力すると、怪しいプログラム(ウィルスやスパイウェア)であれば警告してくれるので、稼働中のプログラムが本当に必要なプログラムかどうかを簡単に判別することができます。
 whatisthatfile.com では、 この仕組みを他の Web サービスなどから呼び出して使えるように API が提供されているようです。そこで、この API を利用して、Windows で実行中の全てのプロセスについて、それが安全なものなのか問合せるプログラムを作ってみました。

本文を読む (3 分で読めます)

プレビュー画面からも文法チェックを可能にしたmthtmllint 1.00を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/03/27 17:02
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 MovableType で編集中の記事を手軽に文法チェックするための mthtmllint プラグインをバージョンアップしました。
  • 公開中の記事でも、そのまま文法チェックが行えるようにしました
  • プレビュー画面からも文法チェックが行えるようにしました
 最新版は mthtmllint のページからダウンロードできます。 どうぞご利用ください。

MovableType で編集中の記事をお手軽文法チェックするプラグイン:mthtmllint

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/03/09 23:30
Trackbacks
関連記事 (1)
Comments
コメント (7)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 石野恵一郎さんが作られた Another HTML-lint は、 正しい HTML を書く際には非常に有用なツールです。 かく云う私も当サイトのデザイン段階では、テンプレートと HTML-lint の間を何度も往復していた時期があります。
 MovableType では、記事の編集画面で入力した内容が、殆どそのままに最終的なページに流し込まれてしまうために、 記事としていい加減な HTML を入力してしまうと、即、文法上正しくないページが出来上がってしまいます。 記事の無い状態では満点なのに、記事が入ると途端に減点されてしまうということが多々ありました。 そのために、記事を編集し、サイトを再構築し、HTML-lint で文法チェック、そして修正…を繰返すことになるのですが、 手間やサーバ負荷、ネットワーク負荷等を考えるとあまり好ましいとは言えません。
 そこで MovableType の編集画面からボタン一つで、編集中の記事の文法チェックが行えるプラグインを作ってみました。 Another HTML-lint の強力無比な文法チェックを貴方の MovableType にも!
本文を読む (8 分で読めます)

改行設定を反映できるようにした RealtimePreview 1.10 を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/03/04 16:37
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 MovableType で編集中の記事を実際の出力に極めて近い状態でリアルタイムにプレビューできる RealtimePreview プラグインをバージョンアップしました。
  • 編集画面の改行設定(改行を変換する)に対応しました
  • IE でプレビューウィンドゥを閉じた時の警告メッセージに対応しました
 最新版は RelatimePreview プラグイン のページからダウンロードできます。どうぞご利用ください。
本文を読む (1 分で読めます)

MovableType で編集中の記事を Realtime Preview するプラグイン:RealtimePreview

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/02/07 16:50
Trackbacks
関連記事 (3)
Comments
コメント (4)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 スタイルシートやテンプレートを大きくカスタマイズしている場合でも、実際の見た目に近いプレビューを得られるブックマークレットを、今回、MovableType のプラグインとして更にお手軽便利に使えるようにしてみました。
 ブックマークレット版は環境を選ばずに手軽に試せるという点がメリットに挙げられますが、その一方で、プレビューのために URL を入力したり、個別アーカイブのテンプレートを書き換えたりと導入に際してイケてない部分が多々ありました。快適な WYSIWYG(What You See Is What You Get)環境をできるだけ簡単に導入でき、更にスマートにお使い頂けるようにしています。

本文を読む (6 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o o o o o o ox.net

» 次へ