"hack" タグの付けられた記事 ( 2 / 4 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 35 件の記事が該当しました。 (4 ページ)。

東芝 RD シリーズで電子番組表から番組予約する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/12/22 21:46
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 2011年7月24日、地上波のアナログ放送が終了しました。しかし、地元 CATV 局が暫くの間、デジタル放送をアナログ電波に変換して放送(デジアナ変換)してくれているお陰で、従来のアナログ放送専用機器でもデジタル放送を受信できるようになっています。
 ところで、自宅で使用していた DVD-HDD レコーダは、アナログ チューナーのみを搭載している東芝製 RD-XS38 なのですが、アナログ放送終了と同時に電子番組表の提供も併せて停止されてしまったため不便な思いをしていました。番組を録画することはできても、目的の番組を録画予約したい場合には、古いビデオデッキのように、テレビ欄を見ながらチャンネル、放送開始時間、放送終了時間を都度設定しなければなりません。機械的にも全く問題ないのに、そのためだけにデッキを買い換えるのも勿体無いです。
 そこで、番組表から一発で録画予約できるようにしてみました。以前のようにデッキだけで録画予約というわけにはいきませんが、テレビ欄を見ながらちまちまとチャンネルや放送時間を設定するよりは格段に楽チンだと思います。

本文を読む (6 分で読めます)

PSPのファームウェアをアップデート ~ CFW5.50 Prometheus3 v4

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/01/03 22:51
Post Comment
コメントできます
Category
ゲーム カテゴリ
カバー イメージ

 年末に何本か中古の PSP ソフトを買ったところ、手持ちの PSP にインストールされている CFW 5.00M33 では動作しないソフトがあったため、ファームウェアを 5.50 Prometheus3 v4 にアップデートしました。最新版の Prometheus4 では、動作不具合の報告らしいのがあるので今回は見送り。今回も特に難しい手順もなく、メモリスティックに必要なファイルをコピーしてアップグレードを実行するだけで完了しました。

本文を読む (1 分で読めます)

[Perl] 組込み関数を上書きする

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/03/26 08:57
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 print や substr といった、Perl の組込み関数を自前のルーチンで上書きする hack のメモ。ソースコードが混乱する元でしかないんだけど、良い子は真似しちゃダメだぞ!

本文を読む (1 分で読めます)

玄箱HG+SDカード512MBにDebian lennyをインストールする

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/03/23 21:43
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 玄箱HGと、ストレージにSD→PATA変換カードで接続した512MBのSDカードに、Debian lenny をインストールした手順のメモ。普通にやると512MBのストレージには容量不足でインストールできません。

本文を読む (4 分で読めます)

MovableType5でmixiSyncを使うには

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/12/29 18:21
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

AdditionalEditButtonsプラグインのおかげで、mixiSyncボタンが出現
「AdditionalEditButtons」プラグインを有効するだけで、Movable Type 4と同様、ページ下部に「公開」や「削除」ボタンを表示してくれます。

 なんですとー!? どちらのプラグインも作った作者本人が初耳びっくりです。動作確認をしてみたところ、Movable Type 5(ただしb4) で mixiSync が動作することを確認しました。mixiSync 本体を真面目に(?) MT5 対応しようと思っていましたが…もう、これでいいじゃん! …しかし…何故動くし?
 というわけで、Movable Type 5 で、 MovableTypeの記事をmixi日記にお手軽コピーするプラグイン mixiSync をご利用になりたいユーザは、併せてMT4ライクな位置に保存ボタンを追加するMovableTypeプラグイン:AdditionalEditButtons を導入して頂くと幸せになれます。Kamitani79さん、ありがとうございました!


CSSによる隠しテキストハックがいよいよタブーになるか!?

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/12/20 18:17
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

隠しテキストは Google のウェブマスター向けガイドライン違反です
約 1 年前に、「 Google の検索は隠しテキストが嫌い 」という記事を Google 公式ブログ 日本版 に掲載しましたが、その記事でもお伝えしましたように、隠しテキストは、Google の ウェブマスター向けガイドライン に違反します。

 先日、Google の Webmaster Central Blog にアップされた、 CSS による隠しテキストがウェブマスター向けガイドラインに違反することを書いた記事。リンク先記事でも紹介されている隠しテキストの CSS ハックは、ガイドライン違反と言われながらも結構当たり前に使われていて、この hack を丁寧に解説したページまで存在するくらいメジャーな方法でした。ガイドライン違反と言われながら広く使われたのは、Google などの検索エンジンは CSS の内容を理解しない、というのが一般的な考え方だったからです。しかし、Google は一年前にも同じ内容の記事をアップしており、なぜまた今ごろになってこのような記事をアップしたのか、その意図が少し気になっていました。

本文を読む (2 分で読めます)

Japan Hackathon Vol.4 に参加してきました

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/11/16 20:44
Trackbacks
関連記事 (2)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType Japan Hack-a-thon Vol.4に参加してきました。当日は仕事が終わってから19時半に会場入りしました。21時から発表タイムだったので、実質1時間半くらいしか時間がなかったんですが、その3分の1はピザを食べていたような気がします。

本文を読む (4 分で読めます)

Japan Hackathon Vol.4 に参加します

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/11/04 20:33
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 野郎の祭典(?) MovableType Japan Hack-a-thon に今回も参加する予定です。MovableType で英語を勉強しよう的な何か作れたらいいなと思っています。


PSPのファームウェアをアップデート ~ CFW5.00 M33

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/10/21 23:08
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
ゲーム カテゴリ
カバー イメージ

 手持ちの PSP のファームウェアを、3.90M33-2 から 5.00M33 にバージョンアップしました。今回も特に難しい手順もなく、メモリスティックに必要なファイルをコピーして実行するだけで完了しました。

本文を読む (1 分で読めます)

Japan Hackathon Vol.3 参加レポート

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/07/13 18:03
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 7月11日、シックス・アパート株式会社のオフィスで開催されたHack-athonに参加してきました。「モバイル」がテーマということで、最初の1時間はモブログ+画像処理で何か作ろうと動いてみたんですが、どうも時間的に厳しそうだったので、普通にプラグインを書いていました(汗) 平日開催だったものの、それなりに人も集まってなかなかアツいイベントになったと思います。

本文を読む (3 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o ox.net

» 次へ