全ての記事 920 件のうち 69 件の記事が該当しました。 (全 7 ページ)。
結構、長い間、Perl でプログラミングをやっていますが、ずっと独学で、ほとんど本とか読んだことがありません。今まで、+shift
や +time
の +
記号って何なのかよく判っていなかったんですが、今日、その謎が解けました。検索してもヒットしないんだもの。
任意の文字列を必ず一つの a で始まるようにする関数を Perl で考えます。幾つか書き方があると思いますが、そのそれぞれについてベンチマークを取ってみました。簡潔に書いた方が、動作速度も速いと思うのですが、結果は如何に。
The Top 5 Ways to Make Movable Type Even Faster
They simply want to know: what can a regular human do to make my Movable Type experience better?
本家のドキュメント リポジトリより翻訳してみました。あなたの MovableType の高速化の一助になれば幸いです。
URL のディレクトリ構造に対して、シェル コマンドで云うところの cd ../
するためのブックマークレットです。一つ上の階層に戻りたい時だとか、サイト構造をちょっと調べたい時だとか、ツールバーに出しておくと何気に便利です。
…要らなくないですか? というのも、最近はどこのサイトに行っても、アクセス解析やら何やらで Cookie を食べさせられるのが当たり前になっています。そんな中、辺境のブログの一つや二つで Cookie を拒否したところで、PC の中は知らない Cookie だらけだと思うのです。本当に Cookie を嫌がる人はであれば、ブラウザの設定で元から無効にしているでしょう。ユーザにとって実質意味のない選択肢について一瞬でも考えさせるくらいなら、もう無条件で食わせてしまってもいいんじゃないかと思った次第。
お問合せ頂いた質問に答えてみます。MovableType では、タグを指定して記事を検索することができますが、その場合、通常では URL は以下のような長いものになります。
http://www.example.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&Template=magicvox&tag=Hogehoge
これを以下のようなスマートな URL でアクセスできるようにする方法を紹介します。こちらの方がスッキリと記述できますし、SEO 効果も期待できそうです。
http://www.example.com/archive/tag/Hogehoge
MovableType 4.25 にバージョンアップしたついでに、今日は少し時間ができたので、MovableType の裏側をコソコソと弄っていました。phpMyAdmin でデータベースを眺めていると何かがおかしい… mt_entry テーブルはサイズが 2.5MB 程度なのに、mt_session テーブルだけが 25MB を超えている! 中を見ると古くなったセッションやらキャッシュアウトされたオブジェクト、エントリの自動保存で保存されたレコードばかりだったので、ざっくりと消してみました。これで 30MB 近くあったデータベースが、全体で 4.7MB 程度にスッキリとシェイプアップ。
Windows のエクスプローラーは、常にファイルの拡張子を表示する設定で使っていますが、その設定にも関わらず、エクスプローラー上ではどうやっても拡張子が表示されないファイルがあることに気が付きました。
…って書く程でもないですけどね。しかも「たった一つ」じゃないし! SSH がアタックされてログが酷いことになってるよー(泣)とお嘆きのサーバ管理者は多いと思います。簡単にできてその割りに効果的な対策は一つ。SSH のポート番号を変えてやることです。アタックされること自体が大きく減るので、確率的にもセキュリティは破られにくくなります。ついでにログの増加量も劇的に削減できるのでオススメです。