"実験" タグの付けられた記事 ( 2 / 4 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 40 件の記事が該当しました。 (4 ページ)。

PIC ことはじめ ~ タイマ割り込み

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/12/28 17:54
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電子工作 カテゴリ
カバー イメージ

 PIC のタイマ割り込みの習作。LED フラッシャーでは、メインループ内でディレイを実施していましたが、こちらはディレイを明示せず、タイマによる割り込みで所望の時間間隔を得る方法です。

本文を読む (6 分で読めます)

[Perl] 関数の戻り値 その2

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/30 19:28
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 前回に引き続いて関数の戻り値についてのメモ。

本文を読む (2 分で読めます)

[Perl] 関数の戻り値 その1

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/30 12:05
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl の関数(サブ ルーチン)の戻り値は、return ステートメントで明示するか、サブ ルーチンを抜けるときに最後に評価された値になります。じゃぁ、何も式を評価せずに関数を抜けたらどうなるの? という辺を中心にこちょこちょ実験してみたメモ。

本文を読む (3 分で読めます)

PIC ことはじめ ~ A/D 変換

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/10/31 09:33
Trackbacks
関連記事 (1)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
電子工作 カテゴリ
カバー イメージ

 次に、PIC12F675 の A/D (アナログ/デジタル)変換機能を使ってみます。A/D 変換を用いると、入力ポートに接続された電圧などのアナログ値を、プログラムからデジタル データとして扱うことができるようになります。これを利用して、PIC に様々なセンサを接続することで、電圧や明るさ、温度、湿度などに応じて処理を変化させることができるようになります。

本文を読む (3 分で読めます)

PIC ことはじめ ~ LED フラッシャー

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/10/28 21:19
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電子工作 カテゴリ
カバー イメージ

 前回に引き続き、今回は PIC 業界の "Hello, world" 的な存在、LED フラッシャーを作ってみます。多分、順番としてはこちらが先だと思うんですが。回路は前回のものをそのまま流用します。LED の数が少ないので、綺麗に流れて見えませんが、原理を理解するには十分と思うので。

本文を読む (3 分で読めます)

PIC ことはじめ ~ 簡単な I/O

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/10/27 21:50
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電子工作 カテゴリ
カバー イメージ

 以前に購入したまま、ずーっと放置していた PIC を触り始めました。ネット上で見つかる PIC の解説ページでは、プログラムにアセンブラを用いたものが多いのですが、アセンブラも電子回路もどちらも素人なので、経験のある C 言語を用いてプログラミングすることにします。どちらも慣れない間は、バグってしまった時に、その原因がプログラムなのか、電子回路なのか判らないですからね... C 言語によるプログラミングでは、生成されるバイナリやメモリの利用効率はアセンブラに多少劣りますが、そのあたりを気にするのは、まぁ、もうちょっと慣れてからでもいいかなと。実際のところ手をつけてみると、プログラム作成はすんなりいったものの、電子回路の実装でハマってしまいましたし orz

本文を読む (6 分で読めます)

【試験公開】「いいね!」ランキングを作る

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/02/06 23:16
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 準備編完結編 と渡って、Facebook の「いいね!」数によるランキングの生成手順を書いてみましたが、多分、ほとんどの人にとっては敷居が高すぎて導入できないことと思います。そこで、様々なサイトにも比較的簡単に導入できるよう、ブログパーツとして試験的に公開することにしました。幾つかの HTML タグを埋め込むだけで、そのサイト内での「いいね!」数ランキングを生成します。まだ、試験段階で動作に怪しい部分がありますが、試して見たいという方は「本文を読む」をどうぞ。

本文を読む (4 分で読めます)

[Perl] ベンチマーク実験

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/01/23 21:55
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 任意の文字列を必ず一つの a で始まるようにする関数を Perl で考えます。幾つか書き方があると思いますが、そのそれぞれについてベンチマークを取ってみました。簡潔に書いた方が、動作速度も速いと思うのですが、結果は如何に。

本文を読む (5 分で読めます)

[Perl] スレッドを使って多重リクエスト

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/11/28 16:27
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 実験的に Comet サーバ の Perl 実装を書いてみたのだけれど、負荷テストをするためには同時に多数のクライアントから接続要求を行う必要があります。そこで今回、Perl の threads モジュールを使って、多重リクエストを行うスクリプトを書いてみました。VMware Player を利用した仮想マシン上で、50 スレッドくらいまで多重化することができました。

本文を読む (5 分で読めます)

[Perl] use utf8 の有無による文字の扱い

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/11/06 12:53
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType 5 から、内部の文字コードが utf-8 になり、外部とデータの入出力を行う場合には、文字化けに注意する必要があります。これは MovableType に限ったことではないですが、Perl で文字を扱う場合の utf-8 の扱いについて少し実験してみました。そのまとめ。

本文を読む (5 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o o ox.net

» 次へ