"コマンド" タグの付けられた記事 ( 1 / 1 ページ )

 全ての記事 920 件のうち 8 件の記事が該当しました。 (1 ページ)。

[RaspberryPi] GPIO 入力端子のプルアップ/ダウン設定について

Posted by
ぴろり
Posted at
2015/09/13 21:43
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 RaspberryPi は、元が子供向けの教育用コンピュータということや、ハードディスク ドライブではなく、シリコン ディスク(SD カード)で動作するので、いきなり電源を落としてもディスク クラッシュなどの可能性は低いようですが、やはり電源を落とす際には、行儀よく shutdown してから電源ケーブルを抜いた方が良いでしょう。しかし、その都度、パソコンからシェル ログインしてコマンドを叩くのも面倒です。そこで、GPIO 端子に取り付けたスイッチでリブート/シャットダウンを行うというのは、もはやRaspberryPi 入門(?)の鉄板ネタになっています。
 先日作成したばかりの I/O ボードを使って、私もコレを使ってやってみようと思い立ちました。その際、GPIO 入力端子のプルアップ/ダウン設定について調べた覚書きです。

本文を読む (15 分で読めます)

Winamp でフォルダ内にある全てのファイルを再生する

Posted by
ぴろり
Posted at
2015/08/04 13:19
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 Windows マシンにおいて、MP3 などの音楽ファイルの再生には Winamp を愛用しています。また、お気に入りの音楽フォルダを、Dropbox などのクラウド ストレージで管理しているのですが、他の端末から音楽ファイルを追加/削除してフォルダを同期した場合など、Winamp の再生リストではこのようなファイルの増減に対応できません。
 このエントリでは、音楽フォルダ内のファイルが不意に追加/削除された場合でも、Winamp を使ってフォルダ内の音楽ファイルを全て再生する方法を紹介しています。

本文を読む (1 分で読めます)

Windows 環境で /usr/bin/perl を手っ取り早く実現する方法

Posted by
ぴろり
Posted at
2014/02/11 19:05
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Windows 環境で Perl を利用したい場合、おそらく多くの人は「Windows Perl」あたりで検索をかけると思うので、ActivePerl が一般的だと思います。インストーラが用意されているので、何も考えずにインストールできますし、勝手に実行パスも通してくれますし、モジュールのインストールも GUI で行えますし、まぁ、ほとんどの場合これで問題ありません。
 そこに、後から XAMPP を導入して動かそうとした場合、実行パスの問題から Perl CGI がうまく動作しません。ジャンクションを設定したり、Perl 自体をビルドする方法もありますが、もっとお手軽に、ファイルを一つコピーするだけで済ませる覚書きです。

本文を読む (3 分で読めます)

スパム メールと闘う

Posted by
ぴろり
Posted at
2013/11/10 12:03
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 サーバのスパム フィルタ君が頑張ってくれるお陰か、メーラーの受信トレイがスパム メールに占拠されることは全くなかったのですが、ここ数週間、何故かスパム メールを受信することが増えてきました。そこで、メーラーで受信したスパム メールを、サーバに戻してスパム フィルタに喰わせて学習させるようにした、その覚書き。

本文を読む (4 分で読めます)

"COM Surrogate は動作を停止しました"

Posted by
ぴろり
Posted at
2013/07/07 19:02
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 Windows 7 のエクスプローラで、画像ファイルをダブルクリックした場合、かなりの確率で "COM Surrogate は動作を停止しました。" と表示されてイライラしていました。オンラインで解決するオプションは役立たずだし... どうやら、Windows フォト ビューアが原因のようなのだけれど、その対処の覚書き。

本文を読む (3 分で読めます)

GNU/Linux コマンドの覚書き

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/10/16 16:33
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 滅多に使わないものの、必要になった時に忘れて毎回検索してしまっているちょっとしたコマンドの覚書き、GNU/Linux 編。

本文を読む (2 分で読めます)

MS-DOS/Windows コマンドの覚書き

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/09/22 17:01
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 滅多に使わないものの、必要になった時に忘れて毎回検索してしまっているちょっとしたコマンドの覚書き、MS-DOS/Windows 編。

本文を読む (1 分で読めます)

複数ファイルのファイル名を一括変更するには?

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/09/11 15:04
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Debian/Ubuntu、または FreeBSD で、複数ファイルのファイル名を一括で変更するための覚書。例えば、拡張子が .tar.gz のファイル名の拡張子を全て .tgz に変更したいとか、database_name. で始まるファイル名から database_name. の部分を取除きたいとか、単純に mv *.tar.gz *.tgz とはできない上に、OS や シェルに依っても違うのでその覚書き。

本文を読む (3 分で読めます)

Open MagicV ox.net