"CGI" タグの付けられた記事 ( 2 / 3 ページ )

 全ての記事 933 件のうち 26 件の記事が該当しました。 (3 ページ)。

JavaScript を使ってスパムによる CGI の過負荷を防ぐ

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/12/04 21:27
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

絨毯爆撃をくらったら、少なくともサーバーにアクセスはあります。
CGIでスパム排除するとしても、CGIは動いてしまいます。
そこで質問です。何とかspam攻撃を有効に排除する方法はないのでしょうか。
.htacceessでIPで弾くのも、常時変化し続ける毛唐攻撃者のIPには対処できません。

 このサイトでも様々なスパム対策を紹介していますが、その多くが CGI でスパムを弾くというものです。例えば、CAPTCHA はスパムに対して非常に強力ですが、この引用にあるように CGI への絨毯爆撃が行なわれるような場合には単なる負荷の一因になってしまいます。要は、如何にしてスパマーを CGI に近づかせないかということです。
 そこで JavaScript を使ってスパマーから CGI を隠蔽する方法を提案してみます。

本文を読む (8 分で読めます)

ソーシャルブックマークをブログコンテンツに

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/09/21 00:19
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 はてなブックマークdel.icio.usなどのソーシャルブックマークは、個人用ブックマークツールとしても十分な機能を持っています。自分のブックマークをパブリックにすることは自分の今の興味事項や趣味趣向を公開することと同じですから、これを自己紹介の一つの切り口として考えると面白いかもしれません。
 これらソーシャルブックマークのマイページにリンクを張ってしまうのが簡単ですが、自サイトとデザインや構成を統一した上で他ページと同列のコンテンツとして扱えるようにしてみました。このエントリでは、ソーシャルブックマークサービスが生成する RSS を ぐぐるかるを使ってブログパーツ的に使う方法を紹介しています。

ここでも活躍ぐぐるかる! …だけれど Google と関係なくなってきたような?/p>

本文を読む (10 分で読めます)

mixi 予定表の予定一覧を iCal 形式に変換する:mixi2iCal

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/09/10 22:08
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (5)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 mixi にはマイミクの誕生日やコミュニティのイベント、予定などを一覧できる予定表があります。 私の場合、普段のスケジュール管理にはGoogle Calendarを使っているので、できればどちらかに統合したいと思っていました。

 Google Calendar は外部のスケジュール情報をiCalendarと呼ばれるフォーマットで読込むことができます。そこでこの mixi 予定表の内容を iCalendar 形式に変換する Perl スクリプトを書いてみました。

本文を読む (4 分で読めます)

Google Calendar の予定表を表示する - ぐぐるかる

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/05/23 16:45
Trackbacks
関連記事 (2)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 "ぐぐるかる"は、Google Calendar で作成した予定表を、あなたの Web サイトに自由にデザイン・カスタマイズして表示するための仕組みです。週間予定表や個別予定表などのように複数のテンプレートを用意して、 予定表を様々なフォーマットでプレゼンテーションできます。ただ表示するだけでなく、それらをハイパーリンクでブラウズできるような、簡単なインタラクション機能も提供しています。

ぐぐるかる beta - Google Calendar Proxy

本文を読む (5 分で読めます)

トラックバックを Google PageRank 順に並び替える:GooglePageRank

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/04/15 14:55
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ
 Google の PageRank について見て回っていたところ、 最速インターフェース研究会の記事に
被リンクやトラックバックなんかをページランクでソートできたら面白いんじゃないかと思ってみたり。
 との発言が。 …と言うわけで早速、作ってみました。 MovableType のプラグインとして動作しますが、 サイトが PHP 化されている必要があります。

 PHP 化=ダイナミックパブリッシング のことではありません。 ここでは各ページの拡張子が .php になっていれば問題ないと思います。

本文を読む (12 分で読めます)

Perl の flock は PHP の flock をブロックするか?

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/04/15 01:51
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 またはその逆のケース。それぞれ Perl と PHP で書かれたプログラムがあって、その両者が同じファイルに読み書きする処理を考えます。ここで Perl の flock 命令でファイルを排他ロックをした場合、PHP から同じファイルへの読書きは PHP の flock でブロックされるのか?という疑問。

本文を読む (3 分で読めます)

日記・コミュニティ掲示板を一覧できる mixi2rss 0.20 を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2005/10/23 22:40
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ
 mixi の各種新着情報を RSS 化する mixi2rss を更新しました。 指定されたコミュニティ掲示板を RSS で取得できるようになり、 コミュニティに参加せずに掲示板をチェックすることができます(非公開コミュニティを除く)  他の人に知られたくないマニアック(?)なコミュニティの動向チェックに暗躍することでしょう(笑
 今回追加された機能は以下の通りです。
  • 指定されたユーザの日記一覧を取得する
  • 指定されたユーザのアルバム一覧を取得する
  • 指定されたコミュニティ掲示板一覧を取得する
  • 日記コメント記入履歴を取得する
 最新版は mixi2rss のページからダウンロードできます。 どうぞご利用ください。

mixi2rss 0.11 を公開

Posted by
ぴろり
Posted at
2005/10/15 17:16
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 mixi の各種新着情報を RSS 化する mixi2rss を更新しました。10月14日付けでマイミクの日記最新一覧の使用が変更になり、前バージョン 0.10 で動作していない不具合を修正しました。
 最新版は mixi2rss のページからダウンロードできます。どうぞご利用ください。


MovableType のコメント欄でファイルをアップロードする

Posted by
ぴろり
Posted at
2005/09/03 20:34
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (13)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType のコメント欄で、読者からのコメントを受付ける際に、コメントと一緒に画像ファイルなどの添付ファイルを受付けるための改造を紹介しています。元ネタは mixi のMovableType コミュニティでのトピックでした。現時点では、アップロードされたファイルへの URL とファイルサイズを取得するプラグインが実装されています。

本文を読む (8 分で読めます)

mixi の記事を RSS 化する:mixi2rss

Posted by
ぴろり
Posted at
2005/09/02 22:03
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 私目、普段は時事ニュースやサイトの更新チェックのほとんどを RSS リーダで済ませてしまっています。そのため、余程のことがない限りはブラウザを開くこともないのですが、mixi を巡回する時だけはブラウザを立ち上げて更新がないかチェックしております。mixi が RSS を配信してくれれば万事解決なのですけどね。できることなら mixi の知合いの日記やコミュニティの更新も、同じ RSS でチェックできたらなぁ… と云う訳で作ってみました。詳細は判る人だけ判ってください、ということで。

本文を読む (3 分で読めます)

« 前へ

Open MagicV o o ox.net

» 次へ