"ソフトウェア" タグの付けられた記事 ( 1 / 3 ページ )

 全ての記事 924 件のうち 22 件の記事が該当しました。 (3 ページ)。

Windows PC で Wii リモコンを使う

Posted by
ぴろり
Posted at
2015/10/18 11:35
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 Windows パソコンから、任天堂のゲーム機 Wii のリモコン を使おうと右往左往した覚書き。Wii リモコンは Bluetooth 機器なので、Bluetooth のレシーバを接続すれば Windows パソコンから認識できるようになるのです。

本文を読む (4 分で読めます)

[RaspberryPi] GPIO 入力端子のプルアップ/ダウン設定について

Posted by
ぴろり
Posted at
2015/09/13 21:43
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 RaspberryPi は、元が子供向けの教育用コンピュータということや、ハードディスク ドライブではなく、シリコン ディスク(SD カード)で動作するので、いきなり電源を落としてもディスク クラッシュなどの可能性は低いようですが、やはり電源を落とす際には、行儀よく shutdown してから電源ケーブルを抜いた方が良いでしょう。しかし、その都度、パソコンからシェル ログインしてコマンドを叩くのも面倒です。そこで、GPIO 端子に取り付けたスイッチでリブート/シャットダウンを行うというのは、もはやRaspberryPi 入門(?)の鉄板ネタになっています。
 先日作成したばかりの I/O ボードを使って、私もコレを使ってやってみようと思い立ちました。その際、GPIO 入力端子のプルアップ/ダウン設定について調べた覚書きです。

本文を読む (15 分で読めます)

Winamp でフォルダ内にある全てのファイルを再生する

Posted by
ぴろり
Posted at
2015/08/04 13:19
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 Windows マシンにおいて、MP3 などの音楽ファイルの再生には Winamp を愛用しています。また、お気に入りの音楽フォルダを、Dropbox などのクラウド ストレージで管理しているのですが、他の端末から音楽ファイルを追加/削除してフォルダを同期した場合など、Winamp の再生リストではこのようなファイルの増減に対応できません。
 このエントリでは、音楽フォルダ内のファイルが不意に追加/削除された場合でも、Winamp を使ってフォルダ内の音楽ファイルを全て再生する方法を紹介しています。

本文を読む (1 分で読めます)

Android アプリ開発 ことはじめ ~ Hello, world

Posted by
ぴろり
Posted at
2015/02/03 09:14
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 思うところがあって Android アプリ開発を始めてみました。先ずはお約束の Hello, world です。
 Apple の iPhone や iPad が、中古でもそこそこ値段がするのに対して、Android 端末は比較的安くで入手できます(手元の開発機はヤフオクから 2000 円で入手)。また、機種変更などで Android 端末が手元に余ったりします。とりあえず Android 端末で動かしてみて、面白そうだと判ってから iOS のデベロッパ登録しても遅くないと思いますし。

本文を読む (5 分で読めます)

ASUS Nexus7 に LG Home v3 をインストールしようとして失敗

Posted by
ぴろり
Posted at
2014/01/19 17:38
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 お年玉セールで ASUS Nexus7 を買いました。 ...値段に負けて旧世代を$
 さて、自分の使用スタイルでは、頻繁に使うアプリはホーム画面にショートカットを置いておき、たまに使う程度のアプリはアプリ一覧(ドロワー)から選択する、という感じです。一昨年に乗り換えた DoCoMo L-05D 標準のホーム ランチャーでは、アプリ一覧内にフォルダを作成してアプリを整理できたので、自然とこのスタイルで落ち着いていました。ところが、Nexus7 を手に入れて気が付いたのが、Android 純正(?)のホーム ランチャーには、このフォルダ分け機能がないんですね。というか、LG 標準のホーム ランチャーが高機能なだけだったという困った
 そこで、サードパーティ製のホーム ランチャー アプリを色々探してみたのですが、どうもしっくり来るものがない。標準のホーム ランチャーの機能で十分で、そこにアプリ一覧をフォルダで整理したいだけなのに、やたら高機能なホーム ランチャーとか不要ですし...と探していたところ、LG 標準のホーム ランチャーを hack して導入できるとのこと。結果、Nexus7 にはインストールできなかったのですが、root 権限とかとれたし(震え声) その覚書。

本文を読む (10 分で読めます)

各種オーディオ ファイルのフォーマット変換ツール

Posted by
ぴろり
Posted at
2013/09/26 14:18
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 データ形式が ape+cuetta+cue などで流通している音楽 CD アルバムなどのデータを、mp3wav などの目的のフォーマットに変換するツールの個人的なまとめ。

本文を読む (4 分で読めます)

iPad を外部ディスプレイにする

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/05/14 23:03
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 iPad や iPhone、iPod touch をパソコンの外部ディスプレイとして使えるアプリがあることは聞きかじりで知っていましたが、パソコン作業はほぼインドアで、据え置きの液晶ディスプレイを普通に使っていたので、導入に対して動機がありませんでした。今日、少し時間ができたので軽い気持ちで試しにインストールしてみたところ...

本文を読む (5 分で読めます)

人気記事の一覧を Google Analytics から取得する:GADGET

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/05/10 10:46
Trackbacks
関連記事 (2)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 以前に人気記事のランキングを表示する PHP スクリプトを公開しましたが、これは MovableType で運用されているサイトでしか機能しないという制限がありました。今日、多くのサイトでは Google Analytics が導入されていることと思いますが、この Google Analytics が集計したデータを利用して人気記事のランキングを生成できるようにすれば、MovableType や WordPress などの CMS で運用されているサイトのみならず、完全手作業で更新を行っているようなサイトにも適用可能です。
 そこで、Google Analytics からデータ(Data)を取得して(Getting)、任意の変換(Encoding)や集計(Totalize)を行えるようなプログラムを書いてみました。略して GADGET(ガジェット)。無理矢理とか気にしない。

本文を読む (7 分で読めます)

MovableType リリース年表

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/10/16 17:49
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 ちょっと所用があって、MovableType の各バージョンのリリース時期やリリース頻度が気になったので調べてみました。

本文を読む (5 分で読めます)

ソフトウェア エンジニアリング

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/02/24 22:31
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 ソフトウェア エンジニアリングの無い場所にエンジニアは生きては往けない。それは淡水の入った水槽に海水魚を放り込むようなものだ。


Open MagicV o o ox.net

» 次へ