各種オーディオ ファイルのフォーマット変換ツール

Posted by
ぴろり
Posted at
2013/09/26 14:18
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバーイメージ

 データ形式が ape+cuetta+cue などで流通している音楽 CD アルバムなどのデータを、mp3wav などの目的のフォーマットに変換するツールの個人的なまとめ。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

各種フォーマット

  • wav ... WAV/ウェーブ/RIFF waveform Audio Format/通常は非圧縮/最大4GB
  • mp3 ... MP3/エムピースリー/MPEG Audio Layer-3/非可逆圧縮
  • ape ... Monkey's Audio/可逆圧縮/高圧縮率/フリーウェア
  • tak ... TAK/ティーエーケー/Tom's lossless Audio Kompressor/可逆圧縮/フリーウェア/高圧縮/高速/軽負荷/無償/非オープンソース
  • tta ... TTA/ティーティーエー/The True Audio/フリーウェア/オープンソース/可逆圧縮/TAKに押され気味
  • flac ... FLAC/フラック/Free Lossless Audio Codec/可逆圧縮/権利フリー/オープンソース
  • ogg ... Ogg Vorbis/オッグ/パテントフリー

 各フォーマット間の相互変換の組み合わせを考えるとその数は膨大ですが、元がどんなデータ形式であっても、なんらかの方法で WAVE 形式に変換できれば、最終的には目的のデータ形式を得ることができます。現在、私の環境にインストールされている変換ツールによる相互変換のリストを作ってみました。とりあえず、これで一通りの変換はできているので、随分とアップデートされていません。そのため、現在では一つのツールでもっと多くの変換に対応した効率の良いものがあるかもしれませんので参考程度にどうぞ。

wav から

MP3 から

ape から

tak から

  • wav に変換する
    • TAK を起動し、"Decompress" モードを使用する。

tta から

ogg から

flacから

(ape/tta/tak/flac)+cue から

  • wav に変換した後、cue ファイルを DAEMON Tools でマウント、その後、CDex でリッピングする。
  • トラックごとに mp3 に変換する
    • wav に変換した後、cue ファイルを DAEMON Tools でマウント、その後、CDex でリッピングする。
  • 動画の音声部分を

    参考リンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加  



    関連記事/トラックバック

    関連記事/トラックバックはまだありません

    この記事にトラックバックを送るには?

    コメントを投稿する

     
     (必須, 匿名可, 公開, トリップが使えます)
     (必須, 匿名可, 非公開, Gravatar に対応しています)
     (必須)
    スパム コメント防止のため「投稿確認」欄に ランダムな数字 CAPTCHAについて を入力してから送信してください。お手数ですがご協力のほど宜しくお願いいたします。