FileInfo/Template オブジェクトにアクセスできる MovableType プラグイン:FileInfo/Template

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/02/13 17:00
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
プラグイン カテゴリ

 おーぅ、名前そのままやんけ。要はテンプレートタグから、MT::FileInfo や MT::Template にアクセスできるようにする MovableType プラグインです。きっかけは、テンプレートを書いている時に、自分自身(そのテンプレートが生成する URL) を一発で示すテンプレートタグって無いよね、ってところから。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

使い方

 MovableType の plugins フォルダにコピーしてください。設定などは必要ありません。
 どういうシーンで使うのかと問われると難しいのですが、例えば以下のように、検索ロボットのための canonical な URL を指定したい場合に楽チンかな、とか。

<link rel="canonical" href="<$MTFileInfo column="url"$>" />

追加されるテンプレート タグ

MTFileInfo (FileInfo.pl)
現在の MT::FileInfo オブジェクトにアクセスするための変数タグです。オブジェクトのプロパティ名を column で指定します。デフォルトでは、現在のテンプレートの生成 URL (url) を返します。
MTTemplate (Template.pl)
現在の MT::Template オブジェクトにアクセスするための変数タグです。オブジェクトのプロパティ名を column で指定します。デフォルトでは、現在のテンプレート名(name) を返します。

ダウンロード

いろいろ

  • ライセンスは LGPL とします
  • MT4 で動作確認済みです
  • 多分、MT3、MT5 でも動作すると思います
このエントリーをはてなブックマークに追加  



関連記事/トラックバック

関連記事/トラックバックはまだありません

この記事にトラックバックを送るには?

コメントを投稿する

 
 (必須, 匿名可, 公開, トリップが使えます)
 (必須, 匿名可, 非公開, Gravatar に対応しています)
 (必須)
スパム コメント防止のため「投稿確認」欄に ランダムな数字 CAPTCHAについて を入力してから送信してください。お手数ですがご協力のほど宜しくお願いいたします。