Google ToDo リストで使えるショートカット キーまとめ

Posted by
ぴろり
Posted at
2017/01/24 18:58
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバーイメージ

 タスク管理や ToDo リストに、Google ToDo リストを活用していますが、Google ToDo リストをパソコンでもっと便利に、快適に使うショートカット キー(キーボード操作)の自分用まとめ。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

基本操作

タスクのフォーカス(選択状態)を上下に移動します。
Alt+
フォーカス中(選択中)のタスクについて、☐ ⇔ ☑ とチェック状態を交互に切り替えます。
Alt+Shift+
フォーカス中(選択中)のタスクについて、チェック状態(☑)であればタスクを削除します。タスクが未チェック状態(☐)の場合、何もしません。

タスク内容の編集

Shift+
フォーカス中(選択中)のタスクについて、カーソル位置から前または後の文字列を選択状態にします。
フォーカス中(選択中)のタスクについて、カーソル位置の前後でタスクを 2 つに分割します。行頭/行末で改行した場合、フォーカス中(選択中)のタスクの前/次に新しい空のタスクを作成します。
Shift+
フォーカス中(選択中)のタスクについて、タスクの詳細編集画面を表示して、メモ欄にフォーカスします。また、タスクの詳細編集画面のメモ欄に入力中であれば、タスク一覧に戻ります。すなわち、キーでタスクを選択→Shift+キーでタスクの詳細編集画面に切り替え→メモを入力→Shift+キーでタスク一覧画面に戻る、という操作をスムーズに行えます。

タスクリストの編集

Ctrl+
フォーカス中(選択中)のタスクを上下に移動して順番を入れ替えます。
Tab
フォーカス中(選択中)のタスクの階層を一つ下げます。一つ上のタスクのサブタスク/子タスクにします。
Shift+Tab
フォーカス中(選択中)のタスクの階層を一つ上げます。

関連リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加  


この記事のアーカイブ

全ての記事 »
2017年
全てのカテゴリ »
電算室
全てのタグ »
, , , ,

関連記事/トラックバック

関連記事/トラックバックはまだありません

この記事にトラックバックを送るには?

コメントを投稿する

 
 (必須, 匿名可, 公開, トリップが使えます)
 (必須, 匿名可, 非公開, Gravatar に対応しています)
 (必須)
スパム コメント防止のため「投稿確認」欄に ランダムな数字 CAPTCHAについて を入力してから送信してください。お手数ですがご協力のほど宜しくお願いいたします。