Pageant に記憶させたパスフレーズを消去する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/28 21:29
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバーイメージ
  • eraser
  • Photo by Camilla Hoel
    • Attribution
    • NonCommercial
    • ShareAlike

 PuTTY などのプログラムが SSH 通信で使用する認証鍵を便利に管理してくれる Pageant というユーティリティがあります。ここで、認証鍵のパスフレーズを入力する際に、パスフレーズを記憶するというオプションがあるんですが、これを有効にしておくと次回からパスフレーズの入力を省けるようになります。使いようによっては便利な機能ですが、それって他人に端末を触られたら、パスフレーズの入力なしに認証鍵で認証できてしまうということです。しかも、一度、このオプションを有効にしてパスフレーズを記憶させてしまうと、GUI からそれを消去することができません。その対応メモ。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

Pageantで、記憶させたパスフレーズを消去したいとき。
とりあえずレジストリエディタで、「HKEY_CURRENT_USERSoftwareSimonTathamPuTTY Passphrases」を開いたところ、「crypto1」というそれっぽい文字列値がひとつだけありました。...(省略)...そこで、その「crypto1」をさくっと削除してみたところ、次回からの鍵の追加時に再びパスフレーズを訊いてくれるようになりました。

 なるほどー。自分の環境でも、レジストリ エディタで該当するキーを削除することでうまくいきました。レジストリに保存されているデータ列の内容は不明ですが、パスフレーズを記憶するオプションを有効にすると、確かに新しいレジストリ値が作成されていますね。

 Pageant で記憶したパスフレーズは、レジストリキー HKEY_CURRENT_USERSoftwareSimonTathamPuTTYPassphrases に保存されており、このキーを削除すれば記憶したパスフレーズをリセットできる。

 ケアレス ミスなどでオプションを有効にしてしまう度に、レジストリ エディタを開いて、該当のレジストリ キーを探し出して...というのも何なので、Pageant に記憶させたパスフレーズを一発でリセットできるよう、レジストリ ファイルを作ってみました。[ダウンロード]
 ダウンロードしたレジストリ ファイルをダブル クリックするだけで、Pageant に記憶されたパスフレーズを全てクリアできます*1。しかし、レジストリ ファイルを探し回るようなことになると本末転倒なので、PuTTY のインストール ディレクトリに放り込んで、スタート メニューにショートカットでも登録しておきましょう。

Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_CURRENT_USERSoftwareSimonTathamPuTTYPassphrases]

 レジストリ ファイルを自分で書くときに参考にしたページ。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

  1. *1 認証鍵とそれに対応するパスフレーズを紐付けていないようなので、特定の認証鍵のパスフレーズだけを狙い撃ちでクリアできないっぽい。

この記事のアーカイブ

全ての記事 »
2011年
全てのカテゴリ »
電算室 » 開発メモ
全てのタグ »
, ,

関連記事/トラックバック

関連記事/トラックバックはまだありません

この記事にトラックバックを送るには?

コメントを投稿する

 
 (必須, 匿名可, 公開, トリップが使えます)
 (必須, 匿名可, 非公開, Gravatar に対応しています)
 (必須)
スパム コメント防止のため「投稿確認」欄に ランダムな数字 CAPTCHAについて を入力してから送信してください。お手数ですがご協力のほど宜しくお願いいたします。