"メモ" タグの付けられた記事 ( 1 / 5 ページ )

 全ての記事 934 件のうち 49 件の記事が該当しました。 (5 ページ)。

Debian 11 (bullseye) に Trac 1.4 を入れ損ねた件

Posted by
ぴろり
Posted at
2023/01/21 10:48
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 年末になって自宅サーバが起動しなくなり、各種サービスてんこ盛りだったため放置するわけにもいかず、セットアップしながら年越しました。あけおめことよろ。ちなみにお亡くなりになったサーバは、格安サーバが人気だった頃に衝動買いした hp Proliant ML115 G5 です。きっちり 13 年も働いてくれました。
 Debian 11 (bullseye) にチケット管理に利用している Trac を導入しようとしたところ、バージョン違いでインストールを諦めたというお話。

本文を読む (3 分で読めます)

Google ToDo リストで使えるショートカット キーまとめ

Posted by
ぴろり
Posted at
2017/01/24 18:58
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
電算室 カテゴリ
カバー イメージ

 タスク管理や ToDo リストに、Google ToDo リストを活用していますが、Google ToDo リストをパソコンでもっと便利に、快適に使うショートカット キー(キーボード操作)の自分用まとめ。

本文を読む (2 分で読めます)

Perl で日付 X から日付 Y まで何営業日あるかの計算

Posted by
ぴろり
Posted at
2016/08/04 12:21
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl において、週末や祝祭日、振替休日を考慮して n 営業日前後の日付を求めることができましたが、続いて、日付 X から日付 Y までの営業日を数えるための覚書きです。

本文を読む (4 分で読めます)

Perl で表計算アプリケーションのセル名⇔行列の変換

Posted by
ぴろり
Posted at
2016/03/08 14:22
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Microsoft Excel などの表計算アプリケーションにおいて使われている A1AB12 と表されたセル名から、行・列番号を求めたり、また逆に行・列番号からセル名を求める Perl コードの覚書き。CPAN モジュールとか絶対に既存だと思うんですが、自分が調べた限りでは見つけられなかったので(´・ω・`)

本文を読む (2 分で読めます)

Perl で iCalendar を生成する

Posted by
ぴろり
Posted at
2016/03/08 01:55
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 スケジュールの標準フォーマットである iCalendar を利用して、スケジュール データを様々なアプリケーション間で連携・活用できます。例えば、Web アプリケーションなどがわざわざ自前でカレンダー機能を実装提供せずとも、iCalendar を出力できるようにさえしておけば、Google Calendar や Microsoft Outlook、Mozilla Thunderbird など、iCalendar を読込める既存のクライアントを自由に選択して使ってもらえるので、ユーザにとってもメリットが大きいです。今回、Perl で組んだ Web アプリケーションにおいて iCalendar を生成する機会があったので、その覚書き。

本文を読む (5 分で読めます)

Perl で n 営業日前後の計算

Posted by
ぴろり
Posted at
2016/03/08 00:53
Trackbacks
関連記事 (1)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl において、任意の日付から n 営業日後、または n 営業日前の日付を求める覚書き。単純に± n 日とするのでなく、土日や日本の祝祭日、祝祭日が日曜に掛かった場合の振替休日、更に会社や学校の創立記念日などの任意に設定された休日も考慮します。

本文を読む (3 分で読めます)

Debian squeeze に nginx をインストールしてみた

Posted by
ぴろり
Posted at
2012/01/04 20:58
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 「apt-get install nginx で一発です」ではあまりにあまりなので、ソースを取得してビルドしてインストールしてみました。本当に静的ファイルを返すだけの目的だったので、ビルド オプションを付けてみたりとか。それでも至極簡単でビックリだったんですけどね。

本文を読む (8 分で読めます)

[Perl] 関数の戻り値 その2

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/30 19:28
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 前回に引き続いて関数の戻り値についてのメモ。

本文を読む (2 分で読めます)

[Perl] 関数の戻り値 その1

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/30 12:05
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 Perl の関数(サブ ルーチン)の戻り値は、return ステートメントで明示するか、サブ ルーチンを抜けるときに最後に評価された値になります。じゃぁ、何も式を評価せずに関数を抜けたらどうなるの? という辺を中心にこちょこちょ実験してみたメモ。

本文を読む (3 分で読めます)

Pageant に記憶させたパスフレーズを消去する

Posted by
ぴろり
Posted at
2011/11/28 21:29
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
開発メモ カテゴリ
カバー イメージ

 PuTTY などのプログラムが SSH 通信で使用する認証鍵を便利に管理してくれる Pageant というユーティリティがあります。ここで、認証鍵のパスフレーズを入力する際に、パスフレーズを記憶するというオプションがあるんですが、これを有効にしておくと次回からパスフレーズの入力を省けるようになります。使いようによっては便利な機能ですが、それって他人に端末を触られたら、パスフレーズの入力なしに認証鍵で認証できてしまうということです。しかも、一度、このオプションを有効にしてパスフレーズを記憶させてしまうと、GUI からそれを消去することができません。その対応メモ。

本文を読む (3 分で読めます)

Open MagicV o o o o ox.net

» 次へ