"オープンソース" タグの付けられた記事 ( 1 / 1 ページ )

 全ての記事 934 件のうち 10 件の記事が該当しました。 (1 ページ)。

Mac で使える無料のアンチ ウィルス ソフト

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/10/02 14:44
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 秒単位で新しいウィルスが産まれる Windows とは違って、Mac をターゲットにするウィルスの総数自体が少ないためか、あまりソフトの数も出ていないようです。特にフリーのものに限っては、以下の2本しか発見できませんでした。とりあえず、手持ちの MacBook に導入しておこうと思います。
 ClamXav は UNIX 用のオープンソース アンチ ウィルス エンジン ClamAV がベースになっており、こちらには Windows 版のリリースもあります。


MTOSというのがあってだな...

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/07/07 20:41
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

twitter - yuririn1225
Movable Typeを使って訴えられる?商用利用でもライセンスフリーなWordPressで起業しろっ!

 WordPress と同じオープンライセンスの Movable Type Open Source というのがあってだな...と全力で釣られてみる。まぁ、そもそも Movable Type のような単純なライセンスで裁判沙汰になるような人は、起業なんてしない方が身のためだと思いますが。


やっぱりソースを追いかけられるのがいい

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/03/19 23:31
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

 MovableType を 4.25 にアップグレードしたら、コメント投稿や記事投稿などのテンプレート再構築時にエラーが表示されるようになってしまった。変数が未宣言とのエラーなのだが、その未宣言の変数とやらが見つからない。そもそも使ってもいない変数名が宣言されてないってなんだこりゃ? 結局、ソースコードの要所要所にブレークポイントを張って、エラーの発生箇所を特定することになった。どうも、MT3.x 系のプラグインを以前に MT4 用に移植したあたり、プラグイン拡張のテンプレートタグを使っているモジュールが原因のようだ。
 こういう調査がソースコードレベルで可能なのは、やはりソースコードがオープンになっているお陰である。ありがたいことだ。


XAMPP for Windows で Magic3 を 10 分以内に動かす

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/03/02 19:28
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 Magic3 は日本発のオープンソースCMSで、PHP で動作することができます。今回は XAMPP for Windows を使って Magic3 を動かしてみたのでメモ。PHP のオープンソース プログラムは設置が簡単なので楽ですね。

本文を読む (1 分で読めます)

XAMPP for Windows で TYPO3 を 5 分以内に動かす

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/02/08 17:34
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 なんだかシリーズ化してきました(笑) 今回は XAMPP for Windows 上で、オープンソースな CMS である TYPO3 を動作させてみました。インストールウィザードがよく出来ていて、たったの 3 ステップでインストールが完了、すぐに使えるようになります。その割には機能面では凄く奥が深い(一見しただけでは全機能が把握できない)システムです。

本文を読む (1 分で読めます)

XAMPP for Windows で OpenPNE を 10 分以内に動かす

Posted by
ぴろり
Posted at
2009/02/03 07:40
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ

 もしかして PHP のパッケージ系なら結構そのまま動くのが多いんじゃないかってことで、XAMPP for Windows で OpenPNE を動かしてみました。設定ファイルをちょっとだけ弄る必要がありますが、それ以外はノープロブレム、これもサクッと動いてくれましたのでメモ。

本文を読む (3 分で読めます)

CMS12種にMovableTypeが含まれないワケ

Posted by
ぴろり
Posted at
2008/07/18 10:33
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ

企業で使えるオープンソースCMS一挙12種類解説(機能やインストール/管理の難易度評価付き) | Web担当者Forum

 MT3.x の時代から"Publishing Platform"を謳っているのに、未だMovableTypeはブログシステムの延長だと考えられているとしたら悲しいですねぇ。MTは立派なCMSですよ。特にMT4から標準搭載されるようになったカスタムフィールドによって、機能的には他のCMSにも引けをとらない十分な機能を持つようになりました。が、このカスタムフィールドが使えるのは商用版だけなんですね。今回のテーマでもあるオープンソース版のMovableType Open Sourceでは、このカスタムフィールドがライセンス上使えません。まぁ、多分、そのあたりの事情でMovableType Open SourceはCMS未満と判断されたんじゃないかとか思うのですが。

本文を読む (2 分で読めます)

任天堂ではバグトラッキングシステムの影舞が使われている!?

Posted by
ぴろり
Posted at
2007/02/21 23:10
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
書斎 カテゴリ
カバー イメージ

 先日、アクセスログを眺めていると何故か任天堂からのリファラが残っていました。どうやら任天堂社内のイントラネットにこのサイトの URL が張られ、そのリンクを辿って来られた方がいらっしゃるようです。リンクされていたのは、色弱・色盲の方の視界をシミュレートするCUDGlass の記事で、さすが任天堂ともなると色覚弱者のことも考えていらっしゃるのだと感心させられました。一人でも多くの方にゲームを楽しんで貰いたいという想いの顕れなのでしょうね。
 と、同時に私の興味を引いたのはそのリファラでした。どうやら任天堂社内ではバグトラッキングシステムである影舞が使われているらしい…?

本文を読む (2 分で読めます)

凹む

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/10/03 00:34
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (2)
Post Comment
コメントできます
Category
ソフトウェア カテゴリ
カバー イメージ
Open Source の世界は素晴らしい
たとえそれがひと時の夢物語だとしても
その夢に情熱をかけ世界を変えようと志す
Developer と User の楽園であることを私は信じている
Developer はその果実を無償で User に分け与え
User は希望と不満とほんの少しの感謝の言葉を Developer に述べるのだ
しかしそこに序列や利害は全くない
楽園に住むものは誰もが平等で
楽園に住むものは誰もが幸せだ
楽園の外に居るものはいつも彼らから果実だけを奪おうとする
楽園を失い持ち出された果実は
もう二度と実を結ぶことはないのに
本文を読む (1 分で読めます)

WYSIWYG 編集プラグイン TinyMCEforMT 1.00 が公開間近

Posted by
ぴろり
Posted at
2006/04/27 21:25
Trackbacks
関連記事 (0)
Post Comment
コメントできます
Category
MovableType カテゴリ
カバー イメージ
 私を含め 3 名で開発を行っている TinyMCE for MovableType プラグインが、 正規版(バージョン1.00)の公開を前に、モニタ向けリリースを公開しています。 ドキュメント類の整備が済んでいないだけで機能的には何ら遜色ないので、 いち早く試してみたい方は是非。
 このプラグインを導入することで、MovableType のエントリ編集画面において、 TinyMCE の持つ強力な WYSIWYG 編集機能を使用することができるようになります。 TinyMCE とは Web ブラウザで使えるフリーの WYSIWYG 編集ライブラリで、 驚くことに全て JavaScript で書かれています。 このエントリでは、特にその TinyMCE について開発側の視点で徒然と。
本文を読む (10 分で読めます)

Open MagicV ox.net