話題特化型サイトと話題徒然型サイトのアクセス数について

Posted by
ぴろり
Posted at
2010/02/06 11:39
Trackbacks
関連記事 (0)
Comments
コメント (1)
Post Comment
コメントできます
Category
書斎 カテゴリ

 ある特定の話題に特化・専門化したWebサイトと、雑多な話題を徒然に綴るWebサイトでは、どちらのWebサイトの方がアクセス数を稼げるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

 検索エンジンからの流入によるアクセス数だけを考え、リンクや直接訪問は考えない。任意の検索語彙xが属する語彙クラスタCxによる検索エンジンからWebサイトへの流入I(Cx)は一律1とする。

話題特化型Webサイトの場合

 語彙クラスタCaに属する検索語彙a0,a1,a2anに関する記事を書き続けることで、そのWebサイトは語彙クラスタCaに関するWebサイトとして特化し、検索エンジンからWebサイトへの流入I(Ca)が都度r倍向上すると仮定する。語彙クラスタCaに関連する記事の個数をnすると、Webサイトへの総流入S1

S1 = r (n - 1)

話題徒然型Webサイトの場合

 検索語彙i,j,kは互いに異なるクラスタCi,Cj,Ckに属するものとする。互いに異なるi,j,k...に関連する記事の個数をnするとWebサイトへの流入は

S2 = I(Ci) + I(Cj) + I(Ck) + … = n

両者の比較

rn=S2S1
1.14041.14
1.01653656.96
1.00191019022.23

 表より、r=1.1という極端な係数の時でさえ、n=39で初めてS1<S2 となる。このように極端な仮定(r=1.1)の元ですら、話題特化型Webサイトが話題徒然型Webサイトのアクセス数を上回るには 40 回近い話題の集積が必要になる。実際には係数rは更に小さいだろうから、その場合には更に膨大な数の記事の蓄積が必要になることを示している。

 誰もが気軽に更新できるのがブログの特徴のひとつではあるし、多くの一般ユーザは日記代わりにブログを使っていることが多いだろう。単に毎日の生活をブログに綴っているだけで、今日は食べ物の話しだったりするし、昨日は買物の話だったりするし、去年は旅行の話だったりするだろう。そういう日々徒然に話題を変えながら更新されるブログの方が、結果的にはアクセス数を稼げるのではないか。
 反対に、話題特化型のWebサイトでは、話題に特化することでWebサイト全体の価値向上が行われ、アクセス数のアップが見込めることは事実ではあるけれど、それには想像以上に長い道のりが必要であると予想される。

このエントリーをはてなブックマークに追加  


この記事のアーカイブ

全ての記事 »
2010年
全てのカテゴリ »
書斎
全てのタグ »
, ,

関連記事/トラックバック

関連記事/トラックバックはまだありません

この記事にトラックバックを送るには?

寄せられたコメント (全 1 件中、最新 5 件まで表示しています)

Posted by
てらぽんてらぽん
at
2010/02/11 07:16
ID
ShMQRRk6
特定のジャンルにこだわる場合、質に加えてある程度の「量」が必要だというのが導き出されたわけですね。
逆に言えば、ある程度までは何でもいいから書いてくという姿勢のほうがアクセスも集めやすく、かつちゃんとタグ等で分けていれば必然的に専門的なサイトも構築されるわけで。
継続は力なりですね。

コメントを投稿する

 
 (必須, 匿名可, 公開, トリップが使えます)
 (必須, 匿名可, 非公開, Gravatar に対応しています)
 (必須)
スパム コメント防止のため「投稿確認」欄に ランダムな数字 CAPTCHAについて を入力してから送信してください。お手数ですがご協力のほど宜しくお願いいたします。